キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

合併症が怖い糖尿病は早期発見すると治る!?サインを見逃さない為に

現在、糖尿病とは世界中で最も大きな問題になっていますね。

 

アメリカ人の70%は糖尿病だと言われていて、知らずに生活している人もたくさんいるそうです。

 

私の叔父2人が糖尿病で亡くなったくらい身近なこの病気。

 

今回は糖尿病は完治するのか?

見逃してはならない早期発見のサインなどを調べていきます。

 

 

 

 

 

糖尿病で恐ろしいのは合併症!早期発見が決めて!

1型糖尿病と2型糖尿病

糖尿病と一言でいっても、1型と2型に分けられます。

 

1型糖尿病は先天性(遺伝的体質)が原因であるため、一生薬と医師と付き合っていかないといけません。

 

ですが2型糖尿病であれば、医師と話し合いながら薬の治療と食生活の改善、運動を取り入れる事で完治する事ができます。

 

ですが糖尿病にかかって一番怖いのは、合併症にもかかってしまう事だと言われています。

 

 

・糖尿病性網膜症になる

私の叔父はこの合併症に早い時期にかかってしまい夜は暗くて見えないので、運転どころか外出ができなくなってしまいました。

 

眼の網膜が長い間高血糖による障害を受けていると、糖尿病性網膜症になってしまいます。

 

初期の場合は視力低下や少量の出血などが認められます。

 

糖尿病コントロールを強めて、必要に応じてレーザー光線治療などを行います。

 

ですがこの網膜症は自覚症状がない事から、いきなり大出血して失明してしまう事もあるのです。

 

 

・糖尿病性腎症になる

腎臓の働きは体内の血液の老廃物を尿中に排泄して、血液を適切な状態に保つ事です。

 

糖尿病になると腎臓の中で大事な働きをする糸球体が障害されます。

 

これが進行すると尿中タンパク質の量が増えて、腎不全になってしまいます。

 

そしてこれがもっと進行すると、人工透析治療に一生頼らなくてはならなくなります。

 

 

・糖尿病性神経障害

良く「糖尿病になると、手足を切り取らなくてはならなくなるよ!」と脅されませんでしたか?

 

これって本当だったんですね。

 

この神経障害の初期症状は、両足裏のしびれです。

 

そういえば私の叔父も、「なぜか裸足でもいつも靴下を履いているようなんだよね。」と言っていました。

 

このしびれが原因で怪我をしても気付かなくなります。

 

そうするとその傷口からばい菌が入り、感染が広がっていきます。

 

普通の人なら痛みでわかるのですが、糖尿病の人はしびれのためにその痛みに気付かず、病院に行った時は手遅れで足を切り落とすという悲劇が起こるのです。

 

この神経障害は運動神経や自律神経にも障害を与えるため、足に力が入らずに立てなくなったり、

しょっちゅうこむら返りが起こったり、男性機能が働かなくなったり、立ちくらみを起こしたりします。

 

 

・糖尿病は血管全ての病気につながる

糖尿病は血管の病気だと昔から言われています。

 

そして血管は私たちの身体全体を隅々まで流れているのですから、心臓の血管に支障が起きると狭心症心筋梗塞を引き起こします。

 

脳の血管に支障を起こすと、脳卒中を起こすでしょうし、下股への血行が妨げられると最悪の場合は、下股切断につながるのです。

 

このように糖尿病には恐ろしい合併症がついて回ります。

 

なので定期的に血液検査を行い、医師と話し合って早期発見をする事が大切なのです。

 

 

 

 

 

糖尿病の早期発見を見逃さないためのサイン

スポンサーリンク
 

恐ろしい糖尿病になる前に、早期発見のサインを見逃さない事も大事なのです。

 

それでは初期症状のサインをみていきましょう。

 

 

・喉がひどく乾く

血糖が高くなると血液がドロドロになり、喉がひどく乾きます。

 

そして甘い飲み物やビールを飲みすぎると、この状態が悪化します。

 

 

・おしっこが近くなる

もちろんたくさん水分をとるようになるので、頻尿になるわけです。

 

ですがおしっこをする時に、痛みがあったり血尿が出る場合は、膀胱炎や前立腺がんの可能性もあるので、病院でチェックしてもらいましょう。

 

 

・眼が見え難くなる

高血糖が続くと眼のレンズが膨らんで、厚みが増したりして見え難くなる事があります。

 

 

・疲れや脱力感

これも年齢のせいにしたり、寝不足やストレスのせいにしたりしてサインを見逃す事が多いようです。

 

最近いつもより疲れやすいなあと思ったら、病院で相談する方が良いかもしれません。

 

 

・ダイエットなしで体重が減る

私の叔父2人共、久しぶりに会ったらげっそりしていて、見間違うほどでした。

 

高血糖で食べた炭水化物がどんどん外に出ていくと、必然的にカロリー不足で体重が減少していきます。

 

何もしていないのに、体重が減っていく場合はとても悪い状態なので、すぐに病院に行って受診しましょう。

 

 

 

 

 

糖尿病にならないためには?

糖尿病にならないためには、なんといっても食事管理が大事になってきます。

 

私の叔父は大のお酒好きでした。タバコも吸っていてでっぷり太っていましたね。

 

私たちが糖尿病にならないようにするためには、ジャンクフードやファーストフードをやめて、毎食栄養バランスのとれた和食にする事が大事なのです。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は糖尿病についてみてきました。

 

・喉が渇く

・頻尿になった

・眼が見え難くなった

・疲れやすくなった

・体重が減り始めた

 

以上のような症状は初期症状のサインですので、気づいたらすぐ病院に行って医師と相談してみましょう。

 

合併症が恐ろしい糖尿病にならないためには、毎日の食生活を栄養バランスの良いものにして、軽い運動を続ける事が大事なのです。

 

乳房や胸の痛み!チクチクする異様な痛みの原因と対処法のご紹介

女性は思春期になってから更年期を終えるまで、乳房や胸の痛みに良く悩まされます。

 

私もチクチクズキズキする異様な痛みが続き怖くなったので、検診に行った事があります。

 

結果は陰性でホッとしましたが、この痛みって一体どんな原因があるのでしょうか?

 

今回は痛みが起こった時の私が試した対処法もご紹介していきます。

 

 

 

 

 

筋肉痛のような胸の痛みの原因は?

・まさに筋肉痛

私は毎朝筋トレをするので、いつもより重いダンベルで胸筋のトレーニングをすると、次の日てきめん胸が痛みます。

 

胸の筋肉は大きいのですが、普通の生活上ではほとんど使われる事がありません。

 

なのでダンベルや腕立て伏せなどで鍛える必要があるのですが、その胸筋トレーニングの後は腕を動かすたびに胸が痛みます。

 

他にも庭の剪定やお風呂のお掃除などで、いつもより肩や腕を上げて仕事をした後は、この胸の筋肉痛が起こることもあります。

 

この場合は胸だけでなく首にもひどい痛みが現れ、首も腕も動かせないくらいになるので急な重労働は避けましょう。

 

 

・寒い時期の神経痛

神経痛持ちの方は特に寒い時期になると、肋骨が痛み出すのでこれが原因で、胸の筋肉痛のように感じる事があります。

 

 

 

 

 

胸の痛みでしこり無しなら、心配なし?

他にも胸の痛みを発する原因がいくつか考えられます。

 

 

・若い女性の成長期の痛み

これは胸が急激に発達する10代の女の子に多いのですが、成長期には乳房も発達するために女性ホルモンが活発に分泌され、胸が痛む事があります。

 

私の場合は小学校6年生頃だったと思います。娘に聞いたら、小学校5年生頃痛みがあったなぁと言っています。

 

成長期はその子によって随分変わってきますので、必ず起こるものではありません。

 

 

・生理前の痛み

生理前には女性ホルモンの分泌が増えるので、胸が張ってきて乳房が敏感になり、痛くなる時があります。

 

これも痛みがひどかったり全く痛みがない月もありますが、女性ホルモンによるものなので心配はいりません。

 

この胸の張りと乳房の痛みがきたら「もうすぐ生理だな!」とわかるようになるのです。

 

 

・更年期による痛み

40代〜50代になると閉経が近づく事により、女性ホルモンが激減してきます。

 

この女性ホルモンのバランスの崩れで、胸が痛む時もあります。

 

 

サプリメントの摂りすぎ?

私のお友達が若い頃に、胸が小さい事を気にしていて広告で見つけた豊胸サプリを飲み始めました。

 

しばらくすると彼女は胸が張り出して、乳房の痛みが治まらないと訴え出したのです。

 

そこで私はサプリメントを摂るのをやめるようにすすめました。

 

案の定この豊胸サプリの摂取をやめてからは、胸の痛みがすっかり治ったそうです。

 

 

・しこりがない時の痛み

まず胸を触ってみてしこりがない場合の痛みは、女性ホルモンの原因による事が多いので、ほとんどのケースでガンの心配はないでしょう。

 

ですが痛みがあるにしろないにしろ、胸に何か異様な感じがする時は病院で検査を受けるようにしましょう。

 

女性が40歳を過ぎると毎年乳がん検査をするのがおすすめです。

 

 

 

 

 

私のお友達のケース

スポンサーリンク
 

・命拾いした

私のお友達が40歳になったのをきっかけに、乳がんの検査に行きました。

 

胸にはガンは見つからなかったものの、脇に小さなガンが見つかり手術を受けました。

 

そのガンは脇のリンパ腺のところにあったそうで、手術で摘出しました。

 

脇のリンパ腺のところを削って摘出したので、腕を高く上げる事や重い物を持つ事は出来なくなりましたが、その乳がん検査を受けたからこそ、初期のガンが見つかって命拾いしたのです。

 

 

乳がんだった

他のお友達は乳がん検査に行くのを、ためらっていました。

 

なんの症状もないし、「私は大丈夫!」と自負していたそうです。

 

ある日お友達に誘われて渋々乳がん検査を受けたら、乳がんが見つかったという知らせがありました。

 

その後すぐ放射線療法をし始めましたが、その乳がんは進行していて肺にまで広がっていました。

 

そして乳がんが見つかってから2年後、彼女は亡くなりました。病院の先生は、もっと早くガン検査に来てくれていたら、と残念がっていました。

 

 

 

 

 

胸の痛みの対処法

私も良く胸が痛くなる事があるので、自分なりにやっている対処法です。

 

・ブラジャーで締め付けない

ワイヤー入りのブラは、胸を締め付けて痛みがひどくなる事があります。

 

もちろんワイヤーブラは、バストアップになりシルエットが綺麗に見えますが、

痛みがある数日は、ゆるめのスポーツブラをするようにしましょう。私はこの方法で随分痛みが和らぎました。

 

 

・ラベンダーお風呂

胸の痛みがある時は、お風呂にラベンダーオイルを数滴垂らしてゆっくり浸かるようにしています。

 

ラベンダーオイルには、痛みを和らげる効果があり更に気持ちもリラックスするので、寝る2時間前くらいに試すと良いでしょう。

 

 

 

 

 

まとめ

以上のようにチクチクするような胸の痛みの原因には、

 

・筋肉痛

・神経痛

・成長期の痛み

・生理前の痛み

・更年期の痛み

・豊胸サプリの摂りすぎからの痛み

 

などがあげられます。

 

この胸の痛みに対し私がやっている対処法は、ワイヤーブラからスポーツブラに変える事と、ラベンダーお風呂にゆっくり浸かる事でした。

 

痛みやしこりがなくても、女性は40歳を過ぎたら乳がん検査を積極的に受けるようにしましょう。

 

私のお友達もそのおかげで、命拾いをしたので、これは本当におすすめします。

 

不眠を改善!睡眠の質を高める食べ物や飲み物・アロマオイルもご紹介

私は今更年期の真っ只中で、

ほとんど眠れません。

 

若い頃はベッドに入ると

すぐ寝付けていたのに、

あれは何だったのだろうというくらい

何ヶ月もぐっすり眠れた事がありません。

 

眠れないとストレスもたまりますし、

お肌が荒れてしまうので

やはり眠りは大切だと実感しています。

 

 

そこで今回は、どうやったら

また若い頃のような眠りを取り戻せるのか

調べてみました。

 

 

 

 

 

睡眠を促す食べ物や飲み物

f:id:kininaruna:20180113181402j:plain

影響は人それぞれ

人によっては、寝酒を飲む

ぐっすり眠れると言う人がいますね。

 

私の父がそうでした。

 

お酒を飲むと夜グースカ

すごいイビキをかいて寝ていました。

 

そして私の弟はとても変わっていて、

寝る前にブラックコーヒーを飲むと

眠れる人なのです。

 

カフェインが含まれたブラックコーヒーって、

かえって目を覚まさせるのじゃない?

と思いますが、

彼にとっては眠りを誘う飲み物なのです。

 

このように人それぞれで、

食べ物も飲み物も

眠りを促す影響が変わってきますが、

ここでは一般的に

睡眠に良い食べ物や飲み物を

みていきたいと思います。

 

 

 

睡眠を促す食べ物や飲み物

睡眠にはホルモンが関係する

質の良い眠りを得るためには、

睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌が

必要になってきます。

 

このメラトニンの分泌で、

体内時計に働きかけて

快眠が得られるようになるのです。

 

このメラトニンの分泌を促すのが、

セロトニンという脳内神経伝達物質

 

そしてこのセロトニンの伝達を助けるのが、

トリプトファンという必須アミノ酸となるわけです。

 

なのでこの必須アミノ酸

体内に取り入れる事で、

セロトニンに影響しメラトニンが分泌されて、

質の良い睡眠が得られる

という仕組みになっているのです。

 

 

睡眠を促す食べ物

トリプトファンを多く含んでいる食べ物は、

大豆バナナチーズ(乳製品)

アーモンドなどのナッツ類高野豆腐きな粉

などがあります。

 

私はナッツ類が大好きなので、

ベッドに入る2時間前くらいに

ほんのひとつまみ、アーモンドを食べています。

 

 

睡眠を促す飲み物

#ホットミルク

これは簡単!

牛乳をレンジでチンして飲むだけなのです。

 

牛乳に含まれるカルシウムの働きで、

気持ちを落ち着かせてくれて

睡眠に導いてくれます。

 

 

#きな粉豆乳

私がはまっているのは、

「きな粉ホット豆乳」です。

 

豆乳ときな粉に含まれる

ダブルトリプトファン効果で、

身体もあったまって気持ちが落ち着きます。

 

作り方もとても簡単。

 

豆乳に好みの量のきな粉とお砂糖を入れて、

レンジでチンして良く混ぜて飲むだけです。

 

 

#カフェインフリーのハーブティ

カモミールやラベンダーティーも

質の良い睡眠を促してくれるティーとして、

ポピュラーです。

 

緑茶にしろ紅茶にしろハーブティーにしろ、

寝る前に飲むティーは

カフェインフリーのティーにしましょう。

 

カフェインは脳を覚醒する作用があるので、

睡眠が妨げられる可能性があります。

 

 

 

アロマオイル

私はアロマオイルや

エッセンシャルオイルの大ファン!

 

できるだけ薬品に頼らず、

ナチュラルな物を使って

身体に起こるトラブルを改善しています。

 

睡眠を促してくれるのは、

なんと言っても「ラベンダーオイル

ラベンダーオイルを両手に数滴擦り込んで、

その両手についたラベンダーオイルを

数回深呼吸しながら吸い込みます。

 

私はいつも鼻の下に1滴ほどつけて、

塗り込んで香りを吸い込んでいます。

 

子供が興奮して寝ない場合は、

子供の枕に数滴たらし

足の裏に数滴塗ってみても、効果がありますよ。

 

エッセンシャルオイルは安全なので、

ペットにも使えます

 

ペットがなかなか寝付かない時は、

ラベンダーオイルを1滴ずつ肉球に塗ります。

 

ほとんどの場合、これで

うちのワンちゃん達はぐっすり寝てくれます。

 

 

 

 

 

アルツハイマー患者の睡眠を改善してくれる食べ物

スポンサーリンク
 

アルツハイマー患者の夜の徘徊の原因

私の母はアルツハイマーだったのですが、

夜の徘徊で本当に介護する側も困りました。

 

アルツハイマー患者が夜眠れないのは、

色々な原因が考えられますが、

睡眠障害が起こるからです。

 

なぜその睡眠障害が起こるかというと、

一つにはコルチゾールという

ストレスホルモンが、異常に分泌される事が

原因だと言われています。

 

このコルチゾールは普通は朝分泌され、

夜には減ってくるので

夜人間が眠れるようになるのです。

 

ですがアルツハイマー患者は

このコルチゾールが夜も活発に分泌されるため、

眠れずに徘徊するのです。

 

 

 

睡眠を改善する食べ物

そこでこのコルチゾール

抑える食べ物を与えるという方法が、

アルツハイマー患者には効果的になります。

 

そのコルチゾールを抑える食べ物は、

果物、野菜、魚だとわかっています。

 

私の母はぶどうが大好きだったので、

夜は毎晩ぶどうを食べさせるようにしました。

 

後は脂っこい食べ物や、

糖分の多い食べ物を控える事です。

 

これらの食べ物が

コルチゾールの分泌を、増加させる事も

わかっているので注意しましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

f:id:kininaruna:20180113182848j:plain

このようにして母に食べ物を

コントロールするようになってから、

すぐに徘徊100%無くなる事はなかったものの、

しばらくするといつの間にか、

徘徊しなくなっていました。

 

以上のように

睡眠を促してくれる食べ物は、

大豆、チーズ、魚、バナナなどで

飲み物はホットミルクや、

ハーブティだという事がわかりました。

 

そして忘れてはならないのが、

ラベンダーエッセンシャルオイル

 

このようなナチュラルな

アロマオイルの力を借りるのも、

賢い方法だと言えるでしょう。

 

使うかな有料トイレ?東京駅の有料トイレについて!ビジネスになる?

あなたは平気で

公衆トイレが使える方ですか?

 

私があまり遠出しないのは、このためです。

 

外のトイレを使うのに、

大変な抵抗があります。

 

自宅のトイレでも

1日に3回はお掃除しますから、

汚い公衆トイレはぶっ倒れそうになります()

 

ですが最近東京駅で

有料トイレ」なるものが、できましたね。

 

有料という事は、絶対綺麗なはず!

と思うのは私だけでしょうか?

 

今回は私だったら絶対使うであろう

この有料トイレについて、少し調べてみました。

 

 

 

 

 

有料トイレって新しいビジネス?

f:id:kininaruna:20180113180016j:plain

キッチンストリートの有料トイレって新しいビジネス?

東京駅改札外の「キッチンストリート」に

有料トイレが設置されました。

 

これはキッチンストリートを利用したお客へのサービスで、

キッチンストリート側がお客様にメダルを渡し、

それで有料トイレを使用できるようになっています。

 

ですが、キッチンストリートを利用しない人

有料トイレを使用したい場合があるので、

その時は100円で使えるのです。

 

やはり有料にしたため、

頻繁にお掃除ができるようになり

快適に使えるようです。

 

 

 

有料トイレはビジネスとしてやっていけるのか?

例えばJR秋葉原駅に設置された

有料トイレの1日平均の利用者は、

200と言われています。

 

従って1日約2万円の売り上げになりますが、

有料トイレに常駐する人の人件費や、

いつも清潔にしておく掃除にかかるコスト

などを差し引くと、

有料トイレだけでは儲けないようです。

 

ですが、私たちが出かけるとしたら、

やはり綺麗なトイレが

あちこちに設置してある場所を選ぶので、

人を呼び寄せる力はあると言って良いでしょう。

 

 

 

綺麗なトイレパワー

例えばコンビニに

綺麗でおしゃれなトイレがあったとします。

 

私だったら、外出した時はそこまで我慢しますし、

お友達にも話しますよ。

 

「ね〜、あそこのおしゃれなトイレ知ってる?」

みたいな感じです。

 

使わせてもらったら気持ち的に、

缶コーヒー1本くらいは買っていきますよね。

 

アメリカで高速を走っていると

大きな看板に

「あと何マイルで、とっても綺麗なトイレが待ってるよ!」

 

「大丈夫、我慢できる!もう少しで清潔なトイレに着きます。」

 

なんていう謳い文句がある

ガソリンスタンド兼コンビニがたくさんあります。

 

もちろん、そういうコンビニは

いつでもお客さんで賑わっていますし、

ついでに何か買っている人もたくさんいます。

 

私が娘と遠出をする時は、

その辺りでも新しくて一番綺麗なトイレのある

コンビニを調べてから、出かけます。

 

日本でもトイレマークのあるコンビニと、

マークのないコンビニでは

売り上げの差があるとか。

 

どうせとまるんだったら、

綺麗なトイレがあるコンビニが

断然良いに決まってますからね。

 

トイレ先進国である日本ですから、

たかがコンビニでも清潔でおしゃれなトイレがあると、

女子の会話の話題になる事間違いなしです。

 

私がハワイに住んでいた頃は

毎日夫と2時間くらい、ワイキキの街並みを

ーキングしていました。

 

その途中でトイレ休憩による場所は

いつも決まっていて、高級ホテルにしていました()

 

とにかく綺麗でおしゃれだったからです。

 

もちろんちょっとお高くても、

そこのコーヒーや飲み物も買って歩くのが、

楽しみでもありました。

 

2人で色々なホテルに入ってトイレチェックをしたのですが、

トイレがいつも清潔で、おしゃれで良い香りがするって、

こんなに大切な事なんだなぁと実感したものです。

 

 

 

 

 

有料トイレ「オアシス@秋葉原」の競合トイレたち

スポンサーリンク
 

秋葉原に設置された有料トイレには、

競合トイレがあちこちにありますね。

 

もちろん

JR駅構内のトイレや、大手家電量販店内のトイレ、

地下鉄秋葉原駅の近くの公衆トイレなどを始め、

もし用事があってデパートに入ったり、カフェやレストランに入れば

そこにトイレはあるのですから、

なかなかお金を払ってまでは使われないようです。

 

それに秋葉原というのは、若い男性と

サラリーマンの街のように思われます。

 

男性、特に若かったらトイレなんて

少々汚くても、ササっと済ませれば

全然平気と思うのではないでしょうか。

 

それに比べて女性は

やはり清潔なトイレを使いたいもの。

 

女性ってトイレで用を足すだけではなくて、

女の子同士でおしゃべりしたり、

お化粧を直したりします。

 

なので綺麗でおしゃれな場所が

良いわけです。

 

赤ちゃんを連れた若いママならどうでしょう?

 

赤ちゃんのオムツ変えや着替えが、

簡単にそして清潔にできるトイレが良いでしょう。

 

時にはおっぱいをあげる事も

あるかもしれません。

 

それならなおさら、

清潔な場所が良いはずです。

 

それが100円で買えるのであれば

有料トイレを使うと思うので

やはり女性が多い場所に、

有料トイレはあるべきだと言えます。

 

 

 

 

 

まとめ

f:id:kininaruna:20180113180040j:plain

東京駅のキッチンストリートにできた有料トイレは、

キッチンストリート利用者に対するサービスでした。

 

なのでキッチンストリート利用者以外の

トイレ使用者から得たお金は、

いつも清潔に整えておく

お掃除のコストに回されているのですね。

 

オアシス@秋葉原の有料トイレでみてみると、

1日の平均利用者が200人であって、

それくらいでは有料トイレとしての

ビジネスは成り立たない事などがわかりました。

 

ですがこれから先、

有料トイレを増やそうと思ったら

綺麗好きでおしゃれなトイレを好む、

女性が多い場所を選ぶ事が鍵だと言えるでしょう。

 

タワマン高層階はもう古い?中・低層階が人気なワケとタワマンの現状

日本の都会では

タワーマンションが今でも人気ですね。

 

私もハワイに住んでいた頃は

タワマンを所有していました。

 

もちろん高層階ではなく、中層階でした。

 

なぜ高層階が嫌だったかという理由は、

あとで述べていきますが

 

今回は

 

日本でのタワマンの現状

考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

東京3区のタワマンと一般マンションの資産価値を比較してみた

f:id:kininaruna:20180112172746j:plain

マンションマーケットが

実施した東京3区の、タワーマンションと

一般マンションの資産価値の調査の結果が出ました。

 

2005に建てられたタワーマンションと一般マンションの

当時の資産価値と、2017の資産価値を比べたものです。

 

一般マンションとは、駅から徒歩5分圏内に建つ

中古分譲マンションを指しています。

 

 

@中央区

 ・タワーマンション→資産価値の上昇率132.4%

 ・一般マンション→資産価値の上昇率131.7%

 

 

@品川区

 ・タワーマンション→資産価値の上昇率135.6%

 ・一般マンション→資産価値の上昇率109.2%

 

 

@港区

 ・タワーマンション→資産価値の上昇率152.3%

 ・一般マンション→資産価値の上昇率95.9%

 

となっていて、

港区の一般マンションだけが

下落したことがわかりました。

 

このように、まだまだ人気のタワマンですが、

最近は高価な高層階よりも

中、低層階に人気が出ているとか。

 

私たちもその1人でしたが、それはなぜなのでしょうか?

 

 

 

 

 

タワマンの中・低層階が人気の理由

スポンサーリンク
 

中層階だと眺めも充分

私が住んでいたタワマンの

中層階から眺める景色は、最高でした。

 

高層階の眺めも見せていただきましたが、

あまりに高過ぎて景色の移り変わりや

人の動きなどは、見えないのです。

 

高層階で高額なお金を払う理由の一つは、

この景色にあるのですが、

高層階からの景色が気に入らなかったら

全く高層階にいる価値がありません。

 

私がいる中層階からの景色でも

遠くまで見渡せましたし、

下に見える人や車の動きも見えるので

飽きる事がありませんでした。

 

そしてプールやジム、パーティ会場やBBQ施設なども

中層階に設置してあって、お客様が来られた時は

とても便利に利用していました。

 

 

 

お庭も手に入る

低層階で1階を購入すると、

自分専用の中庭がついてくる事があります。

 

タワマンの建築構成によっては、

1階でも通りに面していなくて

安全である場合も少なくありません。

 

小さいお子さんがいるご家庭だったら、

お庭付きのマンションは有り難いですね。

 

 

 

なんてったって便利

毎日お買い物した食料品を

家まで持って行くのに、

1階だととても便利です。

 

ピザを頼んでも早く着きますしね()

 

 

 

 

 

高層階が嫌だった理由

f:id:kininaruna:20180112172932j:plain

火事や地震の時の避難が困難

昔から高層マンションで火事があって、

高層階の人たちが取り残される

という惨事が繰り返されています。

 

もしもの事があっても

はしご車が届くのは、12階までだと言われていますので、

私たちは11階に決めたのです。

 

火事になって死亡する原因に

煙がありますが、

この煙も上へ上へと行きますよね。

 

 

 

救急車が着くのが遅い

私も夫も若くはありません。

 

もし心臓麻痺なんて事になって、

救急車を呼んだ時に

サッと来れるのはどちらでしょうか?

 

高層階に行くまでには、

何分もエレベーターを待つ事だって

日常茶飯事です。

 

11秒を争う救急事態には、

やはり高層階では危ないのです。

 

実際の日本のデータで、

高層階に住む人が心臓発作などの急病を患い

救急車が届くまでに生存していた確率は、

0%だと言われているくらいです。

 

タワマンを売ってから

夫の心臓病が発覚し、救急車を呼んだ時には

「もし高層階に住んでいたら。」と思いゾッとしました。

 

 

 

 

 

タワマンがスラム化する?

f:id:kininaruna:20180112172951j:plain

タワーマンションの高層階や

ペントハウスと呼ばれる高級マンションですが、

最近はお金持ちの中国人が

どんどん買っている状況だそうです。

 

私の夫が不動産業をやっていた頃、

ハワイのタワマンや戸建ての家々は

ほとんど日本人のお金持ちが、

買いあさっていたのです。

 

ですが、1990年以降バブルが崩壊し、

日本人といきなり連絡が取れなくなって

一時期、ハワイの中心地が

スラム化したと言います。

 

これが今、日本で起こっているのです。

 

なんと東京の街並みを見下ろす事ができる

最高級のタワーマンションの高層階は、

中国人の投資家に

最初に売れていくのだそうです。

 

ほとんどの中国人投資家たちは「投資」として

タワーマンションを買っているわけで、

修繕積み立て金や、管理費を払わない人も多いのだとか。

 

そして東京オリンピックの前後には、

これらのマンションをどんどん売り出すプランがある、

とささやかれています。

 

そうなると修繕もままならない

空きマンションが増え、スラム化する可能性もある

と言われているのです。

 

 

 

 

 

まとめ

f:id:kininaruna:20180112173049j:plain

タワーマンションがスラム化するかも

という懸念があるのは置いといて、

もしあなたがタワマンを買う予定があるなら、

絶対低層階の購入をおすすめします。

 

20階以上を超えると、

値段が2倍や3倍に跳ね上がるのは

当たり前な高層階は、眺めが良いだけです。

 

毎日の通勤や買い出しに行く時も、

低層階ならとても便利です。

 

それよりももしあなたやご家族に

急病や怪我があった時の事を考えると、

高層階では命取りになるかも

しれないのです。

 

他にタワマンを購入する時に一番気をつけたいのは、

火事や地震があった時に

どんな避難方法があるかという事です。

 

良く良くご家族で話し合って、

安全なマンションの購入をしてくださいね。

 

リニア新幹線に残る問題点!日本鉄道の進歩に対する外国人の意見とは

日本の鉄道は世界で誇る技術を持っていますね。

 

私のアメリカ人の夫も、日本に来たらまず新幹線に乗りたいというリクエストを出したほど有名です。

 

この新幹線にでさえついてこれる国は少ないのに、日本は新しい「夢の超特急リニア新幹線」のプロジェクトを進行中です。

 

今回はこの超特急リニア新幹線の問題点と、外国人の興味深い反応をみていきましょう。

 

 

 

 

 

リニア新幹線の仕組みって?

リニア新幹線は、超電導磁気浮上方式で走ります。

 

車両に搭載された超伝導磁石と地上に取り付けられたコイルとの間の磁力によって、車体が浮上して走行するシステムです。

 

案内コイルに流れる電流が電磁石となり、車両を押し上げる力と引き上げる力で浮上する「浮上の原理」を利用しています。

 

このリニア新幹線は壁の中を走って行く感じなので、なんだかこの壁にぶつかりそうですよね。

 

壁の左右にある案内コイルは電線で結ばれていて、車両が中心からずれると吸引力や反発力が加わり、車両を常に中心に戻しているのです。

 

 

 

 

 

リニア新幹線のルート

このリニア新幹線は、時速500kmで走ります。

 

品川・名古屋間が2027年に開通予定で、

名古屋・大阪間は2045年に開通の予定です。

 

品川から名古屋までは54300億円、

名古屋から大阪までは36000億円の工事費が推測されています。

 

 

これが完成すると、

 

東京〜名古屋間が最速40(現在90)

 

東京〜大阪間は最速67(現在145)

 

になり、相当な時間の短縮になりますね。

 

 

 

 

 

リニア新幹線の問題点

スポンサーリンク
 

・工事が困難

地下を掘って進めていく工事ですから、掘ってみないと何があるか想像がつきません。

 

事前の活断層調査が行われておらず、工事を始めたものの問題が発生して、思いがけない出費がかさむという事も大いに考えられます。

 

 

・トンネルを掘った土砂はどうするの?

現時点では、トンネルを掘っていって出た大量の土砂をどうするのかという目処が立っていません。

 

 

・地下水脈の遮断

地下を掘って行く事で、地下水を遮断しなければならなくなります。

 

地下水脈を遮断すると、今までよりそれぞれの川に流れ込む水量が減り、生態系への悪影響が懸念されています。

 

 

・ものすごい消費電力

リニア新幹線は、現在の新幹線の約3倍以上の電力が必要だと言われています。

 

リニア新幹線本体だけでなく、各駅などに必要な電力も考えると相当な電力が消費される事になります。

 

 

・税金で負担?

以前国鉄からJRになった時に、国鉄の時代の借金約24兆円を国民の税金で負担した事実があるように、

 

もし事故が起きた場合にまた税金で負担される可能性もある、と思われます。

 

 

・大事故が起こったら?

時速500kmで走行する乗り物がもし事故ったら?と思うとゾッとしますね。

それも地下で事故に遭った場合は、避難するのも難しくなります。

 

リニア新幹線1000人の乗客が乗れるのに、たった3人の乗務員が対応するとなると、事故を起こした時は一体どうやってこの1000人の乗客をまとめるのでしょうか?

 

 

 

・電磁波が怖い

私がまず思ったのは、この電磁波の影響でした。

 

強い電磁力で走行するリニア新幹線に乗っていると、この電磁波に私たちの身体はさらされるわけですよね?

 

ただでさえパソコンや携帯から電磁波を受けている私たちの身体は、これ以上の電磁波に耐えていけるのでしょうか?

 

これだって体験した人はいないのですから、何十年も後になって「実はガンになる原因だった。」なんて最悪の状況も考えられるわけです。

 

 

 

 

 

リニア新幹線に対する海外の反応

このような日本のリニア新幹線について、外国人はどのように感じているのでしょうか?

 

・まずは現在の新幹線に乗ってみてよ。それでもすごいのに、もっと早い新幹線なんだよ!

 

・新幹線の歴史40年間で一度も大事故がないなんて、日本人の神業は凄すぎる。

 

・アメリカに新幹線が来ることはまずないな。普通の道路すら直せないで、ゴトゴトしてるのに新幹線なんて、夢のまた夢だよ。

 

・つい最近もニューヨークのJFK空港で水のパイプが壊れて洪水になっちゃって、何百という飛行機が止められたんだよ。とにかくアメリカの全てが、壊れかけてる!

 

・世界はもっと日本のこの技術を見習うべきだ。

 

・時速500km?怖すぎる!絶対乗らない。

 

・俺が20年若かったら興奮して乗るだろうけど、この年じゃもうビビっちゃって乗れそうにもないよ。

 

・これって飛行機と同じくらいのスピードなんでしょ?これがアメリカに来ても、私は飛行機に乗るわ。

だってアメリカ国内の飛行機事故ってもう長年起こってないから、安全対策はできてるはずだけど、リニア新幹線はどうなるかまだこれからだからね。

 

・アメリカ横断する新幹線みたいなのを走らせるプロジェクトがあるって最近言ってたけど、それどうなったの?ハリケーン続きで予算なくなったかな?

 

・地下を電磁力で走るんだったら、安全なんじゃない?日本人を信じようよ!

 

 

 

 

 

まとめ

以上のようにリニア新幹線の問題点は、

 

・工事が困難

・トンネルを掘った土砂の行き場

・地下水脈の遮断

・消費電力

・何かあったら税金で負担?

・大事故の心配

・電磁波の影響

 

などなど、色々ありますね。

 

まだまだこのリニア新幹線のプロジェクトは始まったばかり。

 

私が生きている間に実際に乗車できる可能性は薄そうですが、

私は密かに列車オタクなので、心の隅で期待する事にします。

 

コンビニの24時間営業の廃止に賛成?反対?色々討論ディベート!?

コンビニという言葉は

英語のConvenience (コンビニエンス)からきていて、

好都合とか便利という意味です。

 

文字通りコンビニは、

私たち庶民にって好都合なストアーなのですが、

現在このコンビニの

24時間営業を見直す動きが出ています。

 

みなさんは、コンビニは

24時間営業すべきだとお思いですか?

 

 

 

 

 

コンビニの24時間って一体いつから始まったの?

f:id:kininaruna:20180110193543j:plain

コンビニはアメリカから来たストアー

日本のコンビニを語るには、

アメリカのセブンイレブンストアー

外す事はできません。

 

 

1927年頃、私が今住んでいる

テキサス州での話しです。

 

その頃は冷蔵庫が

まだ普及していなかったために、

氷を売る販売店の人が

毎日各家庭に氷を配達していました。

 

私の夫のおじいちゃんおばあちゃんの

時代だったそうで、

夫は今でも毎日氷売りの人が来るのを

覚えているそうです。

 

そして庶民のみなさんから

「氷売りが毎日来てくれるのは嬉しいけど、卵とかミルクとかパンも売ってくれると便利だわ。」

という声が寄せられるようになったそうです。

 

そこで氷売り業者の「サウスランドアイス社」は、

このお客様の声に応えて日常食べるデイリー商品

売るようになったのです。

 

これを機会にたくさんのお客様から

利用されるようになったこのストアは、

1946年頃には朝7時〜夜11時まで

毎日営業される人気のチェーン店になっていました。

 

そこでこの7時〜11時の営業時間をとって、

7-ELEVEN 」という名前に変更されたのです。

 

このセブンイレブン

便利でお客様のニーズに合ったストアーだと

たくさんの人に愛され、

どんどんチェーン店が広まっていったのです。

 

1971年には、ほとんどのセブンイレブン24時間営業になり、

1974に東京都江東区日本初のセブンイレブンがオープンし、

翌年75年には24時間営業が開始されました。

 

ファミマも80年代にはほとんどの店舗が

24時間営業に切り替わっていて、

現在でもオフィスビル内などにある店舗を除いて、

全体の95%24時間営業をやっています。

 

 

 

 

 

コンビニの24時間営業に対する討論ディベート

スポンサーリンク
 

現在は実験の段階

ファミマ2016年に

サークルKサンクスと統合しました。

 

そのファミマは全国の店舗のうち、

深夜のお客様の入りが少ない店舗の

深夜営業をやめて「実験」というスタンスをとっています。

 

 

コンビニの24時間営業に賛成な理由

まずどうして私たちは、コンビニの24時間営業が

こんなにも好きなのでしょうか?

 

 

・都合が良くて便利

当然の事、毎日夜中に利用はしなくても、

たまにお腹減ったからとか

喉が渇いたから、夫婦喧嘩をしたから、

暇だから本を買いに行く

などなどの理由で、フラッと立ち寄れるのがコンビニです。

 

要するにこちらの都合に合わせて

オープンしている、という

便利な面があります。

 

 

・深夜勤務の人や急な病気の時に助かる

たまに行く人もいれば、

毎日のように利用する人もいるでしょう。

 

深夜勤務や早朝勤務の人たちです。

 

実際私の娘が朝2時からの勤務なのですが、

なかなかコーヒーショップも

どこも開いていないので、コンビニでコーヒーと

お弁当やオヤツを買うのに、すごく助かると言っています。

 

他にも新米ママが、赤ちゃんの突然の熱などで、

サッと薬を買いに行けるから応急処置のために便利

という声なども聞かれます。

 

 

・職が増える

夜中に営業しているわけですから、

学生やパートなどの雇用が増えますね。

 

私も介護をしているので、

もし外で仕事をするとしたら、

夜中の仕事にしないといけないでしょう。

 

他にも昼間は学校だけど

夜はコンビニで働くという、

学生さんたちも多いはずです。

 

 

・子供や女性が危険な場面に遭遇した時に、逃げ込める

これは私は思いもしなかった事ですが、

最近の子供達は、遅くまで塾に通ったりして

帰宅するのが遅くなっているので、

そんな時の帰り道に明かりがついているから安心だとか、

女性が痴漢のような場面にあった時に、

サッと逃げ込めるので嬉しい、という意見もあるようです。

 

 

 

 

 

コンビニの24時間営業に反対な理由

f:id:kininaruna:20180110193619j:plain

・商品が高くなる

24時間営業をすると電気代や人件費が必要になるため、

必然的にコンビニの商品が高くなるわけです。

 

これを安くするためには、

24時間営業をやめるしかないでしょう。

 

 

・治安が悪くなる

24時間営業なので、若者のたまり場になる事が多く、

近所の人たちから

苦情が出ているところもあるとか。

 

若者が集まっていつまでも騒ぐとか、

車の出入りの音がうるさいなど騒音問題もあるようです。

 

他にも深夜は1人しか従業員がいないので、

泥棒や強盗が狙いやすく近所にも良い影響を与えない

などの懸念があります。

 

 

・働く人の健康管理

やはり人間の身体は、夜は寝るようにできているので

深夜に起きていて仕事を続けると、

様々な健康不良に陥ります。

 

このように従業員に対する

健康管理も心配されているのです。

 

 

 

 

 

まとめ

今回はコンビニの24時間営業廃止

についてみていきました。

 

日本のコンビニエンスストアーは、

アメリカからきたセブンイレブン

オープンが始まりだったんですね。

 

コンビニが24時間営業だと

便利だというだけでなく、雇用が増えるという事、

夜中に危ない時に逃げ込める、などの意見がありました。

 

それに対してコンビニが24時間営業だと、

治安が悪くなるとか、従業員の健康が心配

という声も聞かれました。

 

どちらにしても

夜中に良い人材を雇うのが大変難しい現在、

この24時間営業廃止の実験

どんどん広がっていくかもしれませんね。

 

夫婦喧嘩を見て子供が泣くのOK?子供のストレスや喧嘩をしない方法

あなたはご両親の夫婦喧嘩を見て育ちましたか?

 

私の場合はおかげ様で両親は仲が良かったので、醜い夫婦喧嘩はそれほどみなくて済みました。

 

私も子供に夫婦喧嘩を見せずに、愛情を感じない夫と生活しています。

 

アメリカのセラピストがテレビで言っていた方法を参考にしてみたら、本当に気持ちが楽になったからです。

 

今回は夫婦喧嘩が子供にどのような影響を与えるのか、夫婦喧嘩をしないように出来るのかなどをお話ししていきます。

 

 

 

 

 

夫婦喧嘩が子供に与える影響とは?

昔から誰でも、子供の前で夫婦喧嘩をすると良くないとはわかっていますよね。

 

ですが実際にどれだけ子供に影響を与えるのかは、考えてもみなかったと思います。

 

それではアメリカのセラピストが語る、夫婦喧嘩が子供に与える影響をご紹介していきます。

 

 

・トラウマになる

子供が毎日のように両親の夫婦喧嘩を見て育つと、人間関係に不信を持つ大人になると言われています。

 

愛し合って結婚し子供を産んだはずの夫婦が、憎しみあっているのを見たら子供は、「これが愛なのか?」と混乱するはずです。

 

大人になっても人を信用できなかったり、愛する事ができなくなったりするのです。

 

その影響で引きこもったり、社会でうまく人間関係を築く事ができなくなるのです。

 

 

・自分を責める

子供は両親が夫婦喧嘩をする原因が自分にあると、信じ込みます。

 

最初は子供が泣きじゃくって、夫婦喧嘩を止めたりするかもしれませんね。

 

ですが段々子供が泣きもせず夫婦喧嘩に慣れてしまったら、それは危ないサインです。

 

子供の脳や精神にダメージを与え、トラウマになっている可能性大です。

 

そうなると「お父さんとお母さんは、自分のせいで喧嘩してるんだ。自分はダメな人間だ。」と思うようになるのです。

 

そのような子供は自分に自信が持てないので、学校の成績も悪くなりますし、仕事に就いても長続きしない事が多いのです。

 

 

・チェーン現象(連鎖現象)

毎日のように夫婦喧嘩を見て育った子供は、思春期頃から人に罵声を浴びせるような性格が形成されます。

 

父親が母親に、母親が父親に怒鳴りあっている光景を見て育つわけですから、それが当たり前でしょう。

 

人に感謝する事をせず文句ばかりを言う人間になってしまうのです。

 

ですからもし結婚できたとしても、夫婦喧嘩の絶えない家庭を築き上げてしまうというチェーン現象が起こるのです。

 

子供は親を見て育ちます。親と同じような夫婦になるのは、自然な流れと言えるでしょう。

 

 

乱暴な人間になる

家庭内暴力だけでなく言い合いの夫婦喧嘩を見て育った子供も、乱暴な人間になる可能性が大きくなります。

 

自分の感情をコントロールできずに、人に乱暴をし傷つけてしまうのです。

 

それだけでなくなんの抵抗もできない小さな動物も、殺してしまったりする人間になってしまうのです。

 

大げさのようですが、夫婦喧嘩を減らせば世の中の犯罪も少なくなるのです。

 

 

 

 

 

夫婦喧嘩をせず、子供のストレスを減らす方法

スポンサーリンク
 

・喧嘩をしている間はまだ良い

私はある程度の夫婦喧嘩は必要だと思っています。

 

もちろん子供の前ではなく、夫婦だけの時に話し合う事を前提に言っています。

 

話し合っていて、大声になるかもしれませんが、最低でも話し合う機会を持とうとしているのですから、夫婦としていられるわけです。

 

この話し合いや言い合いがあるうちは、まだお互い少しでも愛情があるのだと言えるでしょう。

 

なぜなら今の状況を良い方向に持っていきたいと、思っているからこそ言い合いをするのですから。

 

 

・愛そうとか愛されようと思わない

夫婦喧嘩は夫婦の間を修復し、お互い愛し合おうと改善しようとするから、起こるものです。

 

私は夫を「口のうるさい同居人」と思うようにしました。

 

この同居人が最悪働いて家族が食べれるだけでも、お金を運んできてくれるので、有り難いと思うようになったのです。

 

夫側でも妻の事を「自分の子供を産んでくれて、仕事で忙しい時に家事と育児をしてくれている人」

と思えば、少々料理が下手でもお掃除が行き届いていなくても少しは我慢ができるはずです。

 

相手に愛されようとか、相手を愛そうと思うから腹も立つし文句を言いたくなるのです。

 

私も夫への愛情が全くなくなった事を自分で認めてからは、本当にスッキリした気持ちになって夫に対する不満が減ってきました。

 

愛情がなければそこから改善する必要もないので、自分が相手のために頑張る必要もなくなります。

 

夫が文句を言ってる時は頭の中で好きな歌を口ずさむようにして、サラっと聞き流せるようになりました。

 

私がケロっとしていると、夫もそれ以上は言わなくなります。

 

これが少しずつですが段々と夫婦間の習慣になっていき、今ではほとんど言い合いもしなくなりました。

 

要するにあなたが夫を嫌いだったら、それでも良いという事です。

 

この気持ちを「好きにならなきゃ。」と改めようと思うから、夫婦喧嘩になるのです。

 

 

 

 

 

まとめ

今回はアメリカのセラピストの意見から、夫婦喧嘩が子供に与える影響をみていきました。

 

・トラウマになる

 

・自分に自信が持てない子供になる

 

・チェーン現象

 

乱暴な人間になる

 

などの悪影響を与える事が考えられ、大げさに言うと夫婦喧嘩を減らせば、世の中の犯罪も少なくなるという事でした。

 

そして子供にストレスを与えないために夫婦喧嘩を減らしたいのならば、「夫を嫌いでも良い」と自分を認める事が大事だという事もわかりました。

 

これは私も実体験済みなので、おすすめですよ!

 

犬も食わない夫婦喧嘩が子供の脳へ打撃!トラウマになる前のフォロー

この度アメリカのハーバード大学の研究で、夫婦喧嘩をしょっちゅう見たり聞いたりしている子供の脳細胞が、萎縮するという結果が出されました。

 

この結果に私は驚きません。

 

子供の柔らかな脳は、とてもデリケートで傷つきやすいのです。

 

あなたも知らず知らずに自分の大事な子供の脳に、ダメージを与えているかもしれませんよ。

 

今回は夫婦喧嘩と子供の脳の関係についてみていきましょう。

 

 

 

 

 

夫婦喧嘩は子供のトラウマになるの?

もちろんトラウマになります。

 

私の両親はとても仲が良くいつも会話して、お互いを理解し合うように努めているようでした。

 

でもそんな両親でも私の子供時代に2回だけ大喧嘩をし、母が家を出ると言い出した事がありました。

 

まだ小さかった私は何が原因でそんな喧嘩になったのかは知りませんが、

大声で怒鳴り合う2人の間に入って「お願いだから喧嘩やめてよ!」と喧嘩をやめさせたのを覚えています。

 

多分幼稚園くらい小さかったと思いますが、一生忘れる事ができません。

 

それくらい脳に強く刻まれてしまったのです。

 

こんな夫婦喧嘩を毎日毎日見たり聞いたりしている子供の脳は、どうだと思いますか?

 

それはそれはダメージを受けている事でしょう。

 

だから脳が萎縮してしまうのです。

 

私のお友達で毎日夫婦喧嘩が絶えない家庭に住む子がいました。

 

彼女は小学校でも頭が良く私と仲良しで、ご近所という事もあり良く遊んでいました。

 

小学生でもやはり家庭の悩みを話す事ってあるんですよ。

 

彼女がうちに度々遊びに来るようになって、私の両親とも親しくなったある日ポツリと言いました。

 

OOちゃんのところは良いよね。お父さんとお母さん仲良くて。うちは喧嘩ばっかで、嫌になる。」

 

彼女が言うにはご両親はいつも怒鳴りあって喧嘩しているとか。私も可哀想に思いました。

 

その後もずっと彼女と仲良くしていたのですが、中学生の高学年頃になってから

なんとなくガラの悪い子たちと付き合うようになり、グレてしまったので疎遠になってしまいました。

 

後で聞いた話しですが、彼女は中学を卒業するとすぐに家出をしてしまったそうです。

 

彼女をそこまで追い込んだのも、彼女のご両親だと思っています。

 

子供の立場からすると、喧嘩をする親の元へは帰りたくなくなるのです。

 

夫婦喧嘩があると家中が暗〜くなりますよね。

 

そんな家に居たいと思うでしょうか。

 

それだけではありません。夫婦喧嘩で父親が母親に怒鳴っていたり、けなしたり、馬鹿にしたりするのを聞いて育った子供で特に男の子は、

 

大きくなるにつれて、父親と同じような性格になってしまうそうです。

 

「それじゃあ口聞かなきゃ良いじゃん。」と思っていませんか?

 

それも子供の脳に悪影響を与えるのですよ。

 

無視して会話もない夫婦の間で育った子供は、社会に出てからも引っ込み思案で、自分の意見をきちんと相手に伝えられなかったり、

相手の意見を聞こうとしない大人になる可能性があるそうです。

 

子供は親を見て育つので、そうなってしまうのは当たり前ですね。

 

 

 

 

 

夫婦喧嘩をしてしまった時の子供へのフォロー

スポンサーリンク
 

私は子供の前では絶対に夫と言い合いはしないと決めて、ずっとそれを守ってきました。

 

ですが一度だけ娘が中学生の時に何かの理由で、夫と言い合いになった事がありました。

 

その時は娘もいたので、初めて見る私たちの喧嘩にショックを受けてしまい泣いて、自分の部屋に入って行きました。

 

専門家が言うには、子供の前で夫婦喧嘩をしてしまったら必ずフォローをする事だそうです。

 

私もその後に娘の様子を見に部屋へ行ったら娘が泣きながら、

「ごめんね。私のせいで喧嘩させちゃって!」と言ったので、こんなに切ない思いをさせてしまって申し訳なかったとすぐに反省し、

 

娘をぎゅーっと抱きしめて「仲直りしたから大丈夫。OOちゃんは心配する事ないよ。」

と言ってしばらくの間娘の部屋で過ごしました。

 

この行動が、専門家の言うフォローなのです。

 

夫婦というのは他人同士ですから、価値観や習慣の違いなどもあって喧嘩もします。

 

育児や家事を手伝ってくれないとか、何につけても文句を言う夫に腹が立つ時もあるでしょう。

 

人間なのですから喧嘩するのも仕方ないかもしれません。

 

ですが喧嘩をしそうな時は、必ず夫婦だけの場所に行って夫婦だけの時間の時に、言い合う事です。

 

アメリカのテレビや映画を観ていても良くわかりますね。

 

夫婦が何か言い争いになりそうな時に子供がいたら、必ず夫婦の部屋に行って子供に聞かせないようにする場面があります。

 

そしてもしお互いに我慢できずに子供の前で、怒鳴ったりしてしまったら、後で親が子供の様子を見に行きます。

 

「どうして喧嘩したのか。」という事と「話し合ったからもう大丈夫。」という説明を子供にもする事も欠かしません。

 

こんな風にちょっとしたアメリカのテレビ番組からも、親として学ぶものがあるのですね。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は夫婦喧嘩が子供の脳に与える影響をお話ししてきました。

 

アメリカのハーバード大学の調査で、夫婦喧嘩を毎日見て育った子供の脳は萎縮する事がわかりました。

 

もちろん親でも人間なのですから、喧嘩する事もあります。

 

もし子供の前で喧嘩してしまったら、きちんと後で

 

「なぜ喧嘩したのか。」

「仲直りしたからね。」

 

という二つの事を子供に伝えるフォローをする事が大事だという事も学びましたね。

 

あなたもご主人も子供の事が可愛いはずです。

 

子供の脳にダメージ与えたくなかったら、以上のような事に気をつけながら子育てをするように心がけましょう。

 

貧困家庭経験者だから言える子供の特徴|今から始められる支援とは?

世の中では母子家庭だから、「貧困家庭」だと思っている人が多いようですね。

 

一般的にはそうかもしれませんが、私の場合は結婚してしまったから貧困家庭に堕ち入りました。

 

今回は、結婚した後で貧困家庭になった時の私や子供の食生活などや、あなたが今からでも支援できる事などをお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

貧困家庭は母子家庭だけではない

私は若いうちに結婚してママになりました。

 

それまでは普通の生活をして幸せに暮らしていたのですが、私が子供に集中して育児をしているうちに、夫がギャンブルにのめり込んでいったのです。

 

慌てて私も仕事に復帰して収入を得ましたが、ギャンブルの額には追いつきませんでした。

 

どんどん借金が膨らみ、夫に愛想をつかした私は離婚して子連れで実家に出戻りしました。

 

実家の父は国家公務員で充分な収入を得ていて、母は大病院の看護婦リタイヤ組でこれまた充分な退職金と年金が入ってきていました。

 

そのため私はシングルマザーだったのですが、同居する親の収入が多すぎるために、母子家庭手当や学校からの支援を受けることができませんでした。

 

もちろん私は必死で働きましたが、常に両親からの援助もあったので、結婚していた頃よりずっと満足な生活を私も子供もできるようになったのです。

 

毎日の基本的な生活に必要な事だけでなく、子供が行きたがった“くもん”や“英会話スクール”も通わせる事が出来ましたし、

中学生の時は2回、カナダとイギリスに留学も出してもらえました。

 

学校がお休みの時は私は仕事だったので行けませんでしたが、子供はおじいちゃんおばあちゃんと、日本国中の旅行に出かけたものです。

 

子供の楽しそうな生き生きした笑顔を見ていると、本当に離婚して良かったと思っています。

 

そんな私や子供も結婚していた時は、本当に貧乏で辛い生活をしたのですよ。

 

 

 

 

 

貧困家庭の子供の食事ってどんなの?

結婚していた頃は私がお給料をもらってくると、すぐに夫が奪ってギャンブルに行っていたので、全くお金がありませんでした。

 

私は両親に心配をかけたくなかったので、夫のギャンブルの事は隠していたのです。

 

子供の着る服などは私の親がいつもプレゼントしてくれていたので、

それは大丈夫でしたが、困ったのは毎日の食事でした。

 

私は子供にだけはお腹が減る思いをさせたくなかったので、やりくりして食べさせていました。

 

幸いご近所に仲良しの農家のおばあさんがいたので、その方が畑で取れたお野菜やお芋、お米などをおすそ分けしてくれていました。

 

なのでそれを長く持たせるために私は朝と夜は食べずに、仕事中のランチだけを少し持って行くようにしたのです。

 

なので貧困家庭だった私の場合の食事は、11回。そのうち私は、ガリガリに痩せていったのです。

 

子供に食べさせたい時も、いただいたサツマイモだけしかない夜もありました。

 

親が貧困生活をしていても、母親は子供には何とか食べさせようと頑張るものです。

 

 

 

 

 

貧困家庭の子供の特徴は?

スポンサーリンク
 

そうやって貧困家庭を経験した私の子供は、とても思いやりのある子に育ちました。

 

私が朝も夜も食べていない事を知っている子供は、自分の食べ物を残してまで私に食べさせようとする優しい子になったのです。

 

離婚した後は毎日美味しく食べれる事など、小さな事に感謝できる大人に成長しました。

 

一つマイナスを言えば、子供が親に心配をかけたくないと思い遠慮して、悩みを言わなくなったりする事です。

 

なので私はいつも子供に、

「ママとあなたは大親友で、誰が何をしようと何が起ころうと絶対信頼しあえる仲でないといけないの。だから秘密だけは作らないようにしようね。」

と言い聞かせていました。

 

なので今でも子供と私は、何でも言い合える友達のような存在です。

 

 

 

 

 

あなたができる貧困家庭の子供への支援

私が離婚して両親のおかげで生活に余裕が出てからは、他のご近所の子供や自分の子供のお友達などに、目を向ける事ができるようになりました。

 

例えば私の子供のお友達に貧困家庭の子がいたら、頻繁にその子をうちに呼んで子供と一緒にオヤツを食べさせました。

 

簡単なオニギリやお菓子などは、持って帰らせていました。

 

もしかしたら貧困家庭の子にとって、そのオヤツだけがその日の食事かもしれないのですから。

 

それから子供のお洋服や靴のお下がりや、オモチャのお古などを分け与えていました。

 

あと子供が中学生になった頃、同級生が貧困家庭で英語が苦手だと聞いたので、

私が休みの日に週一度うちに呼び、私の子供と一緒にアメリカのテレビ番組や映画、洋楽を聴きながら英会話を勉強させていました。

 

その地域の自治体で色々母子家庭や貧困家庭に援助する機関があるでしょうが、

これらの支援はあなたが今日からすぐできる事です。

 

私自身が空腹で倒れる思いを何ヶ月も経験してきたので、他人の子供でもお腹が減るような思いを経験させたくありません。

 

あなたも大げさじゃなく、小さな事から貧困家庭の子供たちへ支援ができると思いますよ。

 

 

 

 

 

まとめ

以上、私の経験上で貧困家庭の子供の特徴やあなたが今からできる支援法などをお話ししてきました。

 

貧困家庭の子供はだらしがないとか、頭が悪いと思われがちですが、そうではない子もたくさんいます。

 

私の子供は思いやりがあり、小さな事にも感謝できる子に育ちました。

 

貧困家庭の子供が心豊かな子供になるためには、あなたの小さな支援が大きなパワーを与えるかもしれないのです。