キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

カラスが襲撃!?頭を守れ!襲ってくる理由と3つの対処法を紹介

毎年と言って良いほど、今ぐらいの時期になるとカラス襲撃されるというニュースを見ます。

 

私たちにも身近に起こり得る事として捉え、カラス襲撃への対処法を調べました。

 

それは、

・傘をさしたり、帽子を被り後頭部を隠す。

・手で後頭部を覆い隠す。

・片腕を頭の横で真っ直ぐに上げる。

 

上記の3つが効果的な対処法です。

 

 

なぜ後頭部を隠したり片腕を上げるのが有効なのか?

スポンサーリンク
 

身近でよく見かけるカラスに「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」がいます。

 

ハシブトガラスは、クチバシが分厚く頭が盛り上がっていて、体型もずんぐり大ぶりな体をしています。

ハシブトガラスが横目にこっちを見ているイラスト

 

 

それに比べ、ハシボソガラスはクチバシが細く、体型がスマートな体をしています。

ハシボソガラスが横を見ているイラスト

 

どちらのカラスも記憶力や知能は高く、人を攻撃してくるのは「ハシブトガラス」の方になります。

 

カラスが人に攻撃する時は、後方から飛来してきます。

クチバシから突っ込んできたり、クチバシで突いてきたりする事はありませんが、部を脚で蹴り飛び去ります。

 

カラスの的は、人の1番高いところである部を狙ってきますが、傘や帽子で頭部を隠すと、カラスは的を見失い、カラス襲撃を防ぐ事が出来ます。

 

また、カラスは翼が大きく、飛行中にものが翼に当たる事を嫌います。

そのため、腕を上げる事によってもカラス襲撃を防ぐ事が出来ます。

参考:旭川市

 

 

カラスは何故襲撃してくるのか!?

道にカラスが立って横を見ている画像

 

カラス襲撃の理由は 2点あり、

・近くにカラスの「巣」や「ヒナ鳥」があり、それを守るために攻撃をしてくる事

・人にいじめられた記憶がある事

 

上記になります。

 

巣やヒナを守る為に人を敵と見做す

カラスは普段は大人しく、頭が良い鳥です。

2月〜8月の期間が繁殖時期と決まっていて、毎年その期間にカラス襲撃されたというニュースが多くなります。

 

ただ、カラスの巣の近くに寄ったとしても、認知すれば回避する事が出来ます。

実はカラスも、人を襲撃する前に警告をしているんです。

 

ハシブトガラスが攻撃にいたるプロセス)

  • 敵(対象)が来るとまずは注意して見ている。
  • 自身の存在を誇示するために大きな声で鳴く。
  • 敵(対象)の頭上を鳴きながら旋回して威嚇する。
  • とまり木にくちばしをこすりつける。
  • とまり木の小枝を折る。
  • 枝や葉を落とす。
  • ガッガッと濁った声を出す。
  • 後ろから脚で蹴る。

出典:旭川市

 

上記の警告を感じ取る事が出来れば、迂回をしたりしてカラスからの襲撃を回避する事が出来ます。

 

 

人へ悪印象の記憶があるカラス

人にいじめられた記憶があるカラスは、繁殖時期に関係無く記憶している人や似ている人までも襲撃を行う可能性があります。

 

カラスは知能が高く、一度攻撃をされた人間を少なくとも5年は覚えている事と、それを仲間に伝える能力もあると、アメリカのワシントン大の科学者たちが実験の結果、伝えています。

 

強面の原始人のマスクをかぶってカラス7羽を捕らえ、脚に標識バンドを付けて恐怖心を与えた後に放し、その後、強面マスクと普通の顔マスクをかぶって歩く様子を観察した。

強面原始人マスクの方は、カラスたちの集団でいっせいに甲高く泣き叫び、怒ったように羽ばたき、尾もはたくようにして危険を知らせ合うような反応を示した。

しかし、普通の顔マスクの時には何の反応もなかった。

このカラスの警戒反応は「スコールディング」と呼ばれ、また同じ様な実験を拡大し行ったところ、実験直後のスコールディングしたカラスは20%程度だったが、5年後には、なんと60%に達していた。

出典:AFP BB News

 

 

まとめ

高い所の崖に止まっているカラス

カラス襲撃部を狙ってきますが、傘や帽子で頭部を隠したり、腕を上げてカラス襲撃を防ぐ事ができます。

 

カラスが人を襲撃する理由として、ほとんどがカラスの巣が近くにある事が原因です。

 

カラスも人に襲撃する前に警告を発しているので、それに気づいて迂回したり、その場を離れるといった対処法もあります。

 

また、カラスは知能も高く伝達能力に長けていますので、追い払ったり、こちらから攻撃をする事はしないでおきましょう。

 

基本は大人しい鳥なので、うまく付き合って生活出来るようにしたいですね。

変え時は一体いつが良い!?レコード針の寿命は?

最近あまりレコード盤を使って

音楽を聴いている人を見かけなくなってきましたが、

昔懐かしい音が好きで、今でもレコード盤で聞いている人もいるようですね。

 

レコードは細い溝がたくさんあり、

そこを針が通ることで音が出て音楽が楽しめるのですが、

針は消耗品なので、時期がきたら交換しなければなりません。

 

寿命がきた針を使い続けると、

レコード盤にも傷がついて、音楽が聞けなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

レコード針の寿命

スポンサーリンク
 

レコードの針の寿命を見分けるのはとても難しいようですね。

摩擦部分をチェックするには、

高倍率の顕微鏡を使用しないと分からないようですし、

それを使っても熟練した人でないと分からないようです。

 

ではどうしたらよいか。

簡単な方法は使用時間で針を交換することです。

 

だいたい、ダイヤモンド針は200時間、

サファイア針は15時間ということが分かりました。

 

ダイヤモンドはサファイアと比べるとだいぶ長い時間使えますね。

 

これは一般家庭で行った結果なので

埃の量によっては寿命時間を伸ばしたりでき、

クリーンルームだと600時間を超えることもあるようです。

 

レコード盤をセットする前にクリーニングすることで、

針を長持ちさせて、

レコード盤へのダメージも最小限にとどめることができますね。

潤滑剤入りの音溝保護タイプのスプレー

摩擦を減らすので有効なツールということです。

 

 

 

 

 

使い続けると盤を痛める

寿命がきたレコード針を使い続けると盤を痛めることになります。

本来、針の頭は球状をしているのですが、

摩擦によって角が出来ると、角が音溝の壁をひっかくようになり

これを繰り返すことで傷ができるのです。

傷ができてしまうと、音が飛んだり音質が落ちたりする原因になります。

そうならないように、針を交換することが大切なのです。

 

一般的に出回っているのは、ダイヤモンド針なので、

200時間ほどで交換するのが望ましいのですが、

使用状況も聞く人によって様々なので、

1年を目安に交換した方がいいでしょう。

 

音が飛ぶようになってからだと

レコードが痛んでしまっている可能性があるので遅い場合があります。

また、日本は四季があるので、湿度や気温の変化が激しいです。

温度の変化が激しいと、針も影響を受けやすいようです。

ほとんど使用していなくても、

経年劣化がおきているので1年たったら交換した方がいいですね。

 

 

 

 

 

まとめ

今はあまり見かけなくなったレコード盤。

だからこそ大事にずっと使い続けていってほしいですよね。

十分に手入れをしていても、針の寿命は約200時間。

 

そして、日本には四季があり湿度や気温の変化もあるので、経年劣化も起こります。

あまり使用していなかったとしても、1年を目安に交換してください。

 

懐かしい心に沁みる!?歌謡曲の曲名の一覧をご紹介!

謡曲って聞くと、昭和を思い出します。

現在は、J-POPっていうんですよね。

 

年代のせいでしょうか…別物に聞こえてしまいます。

 

あなたの心に残っている歌謡曲はなんですか?

 

歌は思い出せるけど、曲名が思い出せないなんて時もありますよね。

年代別に歌謡曲の曲名を挙げてみました。

 

 

 

 

 

年代別歌謡曲の曲名

スポンサーリンク
 

ヒット曲を振り返りながら、思いでも振り返ってください。

 

1950年代

1950年

夜来香

山口淑子

https://youtu.be/KA-aDseZbZM

1951年

ひばりの花売娘

美空ひばり

https://youtu.be/Wjxe5yUGi28

1952年

テネシーワルツ

江利チエミ

 

1953年

津軽のふるさと

美空ひばり

https://youtu.be/gWC5VRPXoPc

1954年

真室川ブギ

林伊佐緒

https://youtu.be/zgVUULsXDrE

1955年

田舎のバスで

中村メイコ

https://youtu.be/jpGTrCmdpPI

1956年

若いお巡りさん

曽根史郎

https://youtu.be/bmqJGNTwOx0

1957年

喜びも悲しみも
     幾年月

若山彰

https://youtu.be/H9GIqaQ9PVI

1958年

嵐を呼ぶ男

石原裕次郎

https://youtu.be/nYKPqOAKgFY

1959年

夜霧に消えた
     チャコ

フランク永井

https://youtu.be/fG02PO57ip4

美空ひばり」「石原裕次郎などが有名になった時代ですね。

 

1960年代

1960年

ズンドコ節

小林旭

https://youtu.be/tMBIHevgQh8

1961年

君恋し

フランク永井

https://youtu.be/BAROgRoNIUE

1962年

いつでも夢を

橋幸夫
吉永小百合

https://youtu.be/K7gUdZqgCJY

1963年

こんにちは
   赤ちゃん

梓みちよ

https://youtu.be/AC180Ezspvk

1964年

明日があるさ

坂本九

https://youtu.be/W4rpbXLGVT4

1965年

君といつまでも

加山雄三

https://youtu.be/aLs0GTQjzXc

1966年

霧氷

橋幸夫

https://youtu.be/kZvCaxiiBAs

1967年

ブルーシャトー

ジャッキー吉川とブルー・コメッツ

https://youtu.be/kxUbVzgIzmU

1968年

天使の誘惑

黛ジュン

https://youtu.be/1NY_3vDc1hg

1969年

いいじゃないの
   幸せならば

佐良直美

https://youtu.be/QoLpf8RgDhY

 坂本九明日があるさが有名ですよね。

 

1970年代

1970年

黒ネコのタンゴ

皆川おさむ

https://youtu.be/9C7gwEzKxvA

1971年

わたしの城下町

小柳ルミ子

https://youtu.be/FhRbg5wqce8

1972年

女のみち

宮史郎と
ぴんからトリオ

https://youtu.be/rhsI8-I8AGI

1973年

女のみち

宮史郎と
ぴんからトリオ

https://youtu.be/rhsI8-I8AGI

1974年

なみだの操

殿さまキングス

https://youtu.be/SXqiXYnuv84

1975年

昭和枯れすすき

さくらと一郎

https://youtu.be/iHpdxhwgJpA

1976年

およげ!
たいやきくん

子門真人

https://youtu.be/UFJp8fLQM4c

1977年

渚の
  シンドバッド

ピンクレディー

https://youtu.be/pnCc3fp2ZC0

1978年

UFO

ピンクレディー

https://youtu.be/kyQz5jXYju4

1979年

夢追い酒

渥美二朗

https://youtu.be/cfnjpaDqS28

 この年代では、ピンク・レディーが爆発的人気になりました。

 

1980年代

1980年

ダンシング・
  オールナイト

もんた&ブラザーズ

https://youtu.be/v99yO740tMI

 

1981年

ルビーの指輪

寺尾聰

https://youtu.be/_3D-kKgd43Y

1982年

待つわ

あみん

https://youtu.be/POpHUWPbL70

1983年

さざんかの宿

大川栄作

https://youtu.be/oZyBmikEbV8

1984

もしも明日が…。

わらべ

https://youtu.be/U0iugkOyh6I

1985年

ジュリアに傷心

チェッカーズ

https://youtu.be/Zdoff5PPz9o

1986年

CHA-CHA-CHA

石井明美

https://youtu.be/x8EmYZ_xDVU

1987年

命くれない

瀬川瑛子

https://youtu.be/9eo74quyZTo

1988年

パラダイス銀河

光GENJI

https://youtu.be/Br0JbH8bD_8

1989年

diamond

プリンセス・プリンセス

https://youtu.be/WjKxtLEdEOA

この時代から、アイドル全盛期が始まりました。

そして、バラエティー番組から始めて「わらべ」が出てきました。

ジャニーズが有名になったのは光GENJIからですね。

 

1990年代

1990年

おどる
     ポンポコリン

B.B.クィーンズ

https://youtu.be/-r4DIbDe0DM

1991年

ラブ・ストーリー
    は突然に

小田和正

https://youtu.be/6XmSPVWqle4

1992年

君がいるだけで

米米CLUB

https://youtu.be/nLDwHL0jbFA

1993年

YAH YAH TAH

CHAGE&ASUKA

 

1994年

innocent world

Mr.Children

https://youtu.be/j_JzlZeN6xo

1995年

LOVE LOVE LOVE

DREAMS COME TRUE

 

1996年

名もなき詩

Mr.Children

https://youtu.be/YDmjSNBKrDY

1997年

CAN YOU CELEBRTE?

安室奈美恵

 

1998年

誘惑

GLAY

https://youtu.be/fGlDHwlq5SQ

1999年

だんご3兄弟

速水けんたろう

茂森あゆみ

https://youtu.be/NT9zNBFMzx0

 この年代からドラマ主題歌が多くヒットしています。

「おどるポンポコリン」ラブ・ストーリーは突然になど現在でも歌われる

曲が多く発売されています。

 

2000年代

2000年

TSUNAMI

サザンオールスターズ

 

2001年

Can You Keep
  A Secret?

宇多田ヒカル

https://youtu.be/AwQuXbae3N4

2002年

H

浜崎あゆみ

https://youtu.be/OniPfS_eS9M

2003年

世界に一つ
       だけの花

SMAP

 

2004年

瞳をとじて

平井堅

https://youtu.be/grI2XKe-Lms

2005年

青春アミーゴ

修二と彰

 

2006年

Real Face

KAT-TUN

 

2007年

千の風になって

秋川雅史

 

2008年

truth/
 風の向こうへ

 

2009年

Believe /
雲りのち、快晴

嵐/矢野健太starring Satoshi  Ohno

https://youtu.be/yqzCwcL9xDc

この時代は、あなたもご存知ではないでしょうか?

浜崎あゆみ宇多田ヒカルSMAP福山雅治などがヒット曲を出しています。

また、この年代から曲をダウンロードできるようになりました。

 

2010

1位

Beginner

AKB48

2位

ヘビーローテーション

AKB48

3位

Troublemaker

 

2011

1位

フライングゲット

AKB48

2位

Everday 、カチューシャ

AKB48

3位

風は吹いている

AKB48

 

2012

1位

真夏のSounds good!

AKB48

2位

GIVE ME FIVE!

AKB48

3位

ギンガムチェック

AKB48

 

2013

1位

さよならクロール

AKB48

2位

恋するフォーチュンクッキー

AKB48

3位

ハート・エレキ

AKB48

 

2014

1位

ラブラドール・レトリバー

AKB48

2位

希望的リフレイン

AKB48

3位

前しか向かねえ

AKB48

 

2015

1位

僕たちは戦わない

AKB48

2位

ハロウィン・ナイト

AKB48

3位

Green Flash

AKB48

 

2016

1位

翼はいらない

AKB48

2位

LOVE TRIP/しあわせを分けなさい

AKB48

3位

君はメロディー

AKB48

という順位になります。

2010年以降、AKB48上位を占めています。

すごいですね。

 

なお、この順位を参考にしたサイトはこちらになります。

1950年代~2000年代の流行を記事にしているサイトです。

http://nendai-ryuukou.com/song.html

4位から下の順位が気になったら見てみてください。

 

 

 

 

 

謡曲は若者にも人気

 今、昭和の歌謡曲が若者に人気があるんだそうです。

「昔の歌の歌詞は本音で書いてあるよう泣きがする」

「昭和の歌謡曲のほうが、情緒があっていい」

ということなんです。

 

http://campingcar2.shumilog.com/2016/09/13/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%80%E2%80%9C%E6%98%AD%E5%92%8C%E3%81%AE%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E6%9B%B2%E2%80%9D/

こちらのサイトに詳しく人気の曲名などが記載されています。

興味のある方は見てみてください。

坂本九山口百恵ピンクレディーなど、昭和を代表する懐かしい曲ばかりです。

 

ちなみに、カラオケ行きますか?

年代別で人気のカラオケ曲を記載しているサイトがありました。

http://natsumelo.livoon.com/clm/karaoke-10.php

どんな歌がどんな年代に歌われているか、

よかったら観覧して、カラオケに行く時の参考にしてください。

 

 

 

 

 

まとめ

謡曲の年代別に売上ランキング1位の曲をご紹介してきました。

 

昭和の名曲は今でも、カバーされて受け継がれたり

そのまま今でもCMなどで流れていたりします。

 

私の子育て中はだんご3兄弟が売れた時期で、購入しました。

ランキングで動画が付いていないものは、

著作権などの問題で記載できないものになります。

ご了承ください。

 

失敗しない為のキッチンリフォーム注意点!

そろそろキッチンのリフォームがしたいなぁと思っている方に、
せっかくのキッチンリフォームを失敗させない為の、
注意点をご紹介します。

キッチンリフォームを成功させて、
ぜひ新しい素敵なキッチンを自分のものにしましょう!

 

 

 

 

 

1,これさえ抑えれば安心!キッチンリフォーム注意点!

スポンサーリンク
 

キッチンをリフォームする際、
どんな事に注意すればいいの?

1-1.自分の体型に合っていますか?
キッチンはワークトップの高さ・奥行きが数種類あるので、
体型に合わせて選択しましょう。

高さが体型に合っていないと、無理な姿勢を取る事になり
腰が痛くなったり、水栓に手が届きずらくなり、
使いにくいキッチンになってしまう事があります。

私のアパートではキッチンが低くて、腰や背中が痛くなります…


1-2.キッチンスタイルは環境に合っていますか?
キッチンの総長がリフォーム後の方が長くなっても、
スタイル変更などで『作業するスペースがリフォーム前より狭くなった!」
なんて事にになってしまいます。

1-3.収納スペースの使い勝手はどうでしょうか?
キッチンは多くの収納スペースが必要ですが、
たくさんの物をまとめて収納しようとすると、
奥の物が取りづらくなったりします。

1-4.滑りにくい床になっていますか?
キッチンは油を使いますから、油がとんだ時に滑りやすい床だと、
転倒してしまう恐れがあるので、床材選びにも注意が必要です。

1-5.必ずショールームで実物の確認を行いましょう。
毎日使うものですから、カタログのみで選ぶのではなく、
ショールームで使い心地を実際に体験してみましょう。

実際に見て、触って使ってみるって大事ですよね。
「使ってみたら、使いづらい!」なんて、
リフォーム後に気付いても手後れです。

1-6.移動で割高になった。
キッチンの形を変えたり、移動したりすると、
予想外に料金がかかってしまう場合があります。

1-7.温度が高くて食材の保存が難しい。
日差しや気温、風通しなども考慮する必要があります。

1-8.冷蔵庫が買い換えられない。
置く場所のサイズや扉や引き出しを開けたサイズ、
冷蔵庫を入れる通路なども調べておきましょう。

1-9.ゴミ置場がない。
ゴミ分別が細かい地域では、ゴミ箱スペースが広く必要です。
ゴミ置場のスペースは確保しておきましょう。

通路にゴミ箱を並べて置くのは、
邪魔ですし見た目もよくないですよね。

1-10.対面にしたら狭い。
対面式キッチンは、必要な面積が広いため、
調理スペースや通路が狭くなる事があります。

1-11.使わない食器洗い乾燥機。
家族の人数が少ない場合など、
結局あまり使わないという事もあります。

使わないものにお金をかけてしまっては、
勿体無いですから、家族構成をしっかりと考えてから付けたいですね。

1-12.キッチンとリビングを一つにして失敗。
キッチンの煙がもれたり、テレビや会話がうるさかったり、
というデメリットが出てくる場合があります。


 

 

2.キッチンリフォームの3つの注意点


キッチンは住みながらのリフォームが可能です。
ですが、工事中はキッチンか使えないなど、注意すべき事があります。

2-1.給水工事の切り替え時に水道が使えない。
旧キッチンから新しいキッチンへ給水の切り替えを行うので、
一時的に給水が使えない事があるのです。
1〜2時間程度ですが、水洗トイレも使えなくなる事があります。
(トイレに水抜き栓があれば、問題なく使う事ができます。

2-2.作業音が気になる。
旧キッチンの取り外しや新キッチンの取付、
給排水工事など、作業音が出て苦痛に思う事もあります。

2-3.職人さんの出入りが気になる。
職人さんは、材料や道具を取りに行ったり来たりする事が多いので、
出入りが気になる事があります。


作業音も職人さんの出入りも気になるかも知れませんが、
キッチンのリフォームをお願いしているのですから、仕方のない事です。
素敵なキッチンを作ってもらっているのですから、我慢しましょう。

トイレは1〜2時間程度なら、なんとかなりそうです。


 

 

 

まとめ

いかがでしたか?
リフォームひとつをとっても、いろいろな注意点があります。

ぜひ参考にしていただき、素敵なキッチンと出会ってもらえたら幸いです。

 

残業禁止!?残業規制だと生活できない!労働者保護のためというけど

残業規制が発表されましたね。

 

残業時間の上限規制が100時間になるという決まりが、201941日から施行予定です。

 

これは長時間労働による過労死や自殺に対する対策で、労働者を保護するものとされています。

 

ですがこの残業規制の結果給料が減る!という苦情も出てきているのが現実です。

 

このような日本の労働形態は、いつまで続くのでしょうか?

 

 

 

 

 

残業規制では生活できない!

・休日出勤は含まれていない?

残業規制には「残業時間が45時間を超えられる月は、1年のうちに6ヶ月までとする。」

としているだけで休日出勤は含まれていません。

 

なので上司から「今月は45時間以上の残業はダメだから、休日出勤してくれ!」と言われそうです。

 

もしご主人や妻が休日いなくても平気だったら、この方法である程度お金を得られる事が考えられます。

 

そしてもちろん他の6ヶ月は、45時間を超えて残業ができるのです。

 

 

 

 

 

残業代がないと生活できないという人たちの声

残業代が減った人たちの声

・今まで月に6080時間残業していて、月に27万円ほど手取りもらっていたのに、残業規制が入ってから手取りが10万円ほど減りました。

 

これって最悪です。将来結婚もできません。

 

 

・主人のお給料が手取り30万円くらいだったのに、残業が減って20万円に落ちてしまいました。こんな事ってあるのかしら?

 

子供が小さくて仕事に出られないし、将来が不安です。

 

 

・うちは何だかんだで15万円減りました。仕方なく私もパートに出だしたところです。結婚した時はこんな約束じゃなかったのに!

 

 

・うちは残業代対策と言われて、月給から年俸に変更になりなんと年収が100万円ほど減りました。もう泣きそうです。

 

 

・主人のお給料が激減しました。子供も2人いて家のローンもあるのに、お先真っ暗です!

 

 

・リストラになるよりましだから、じっと我慢してるよ。

 

 

・夫の給料が減っても、仕事がなくなるより良いですし、休みの日は子供と良く遊んでくれる余裕も出てきて、かえって嬉しく思っています。

 

 

 

残業代が減ったら、あなたにできる事

スポンサーリンク
 
・残業代に頼らない

最初から就職の際に、いくらが基本給なのかしっかり把握しておき、その基本給の範囲で生活出来るようにしておく事が大事です。

 

初めから残業代をあてにしていないと、残業代が出た時には貯蓄に回せます。

 

 

・出費を見直す

例えば子供が行っている塾は必要なのか、必要ならば違う質が良くてリーズナブルなところがないのか探してみる。

 

生命保険など大きすぎるものに加入していないか?色々必要のないオプションがある保険ではなく、シンプルものに変えただけで、毎月の払いがグッと減る事もあります。

 

車の保険や住宅ローン、携帯電話の支払いなど、変更出きるものがないか家族で良く話し合いましょう。

 

 

・妻が仕事に出る

夫だけの収入で生活できなくなったら、妻がパートなどに働き出すというのも考えられます。

 

私がこの手を使いました。子供はまだ生後6ヶ月でしたが、仕事中育児から離れられるので、ちょっとした気晴らしにもなり助かっていました。

 

たった5万円でも何もないよりはましです。

 

それにもしご主人が病気になって働けなくなっても、ある程度の間はあなたの収入でやっていけるはずです。

 

 

・節約生活をする

食費や光熱費など、極力節約するようにします。

 

外食の日が少なくなっても良いではないですか。家族で美味しく食べる事が、大事なのですから。

 

エアコンなどはこまめに掃除していれば、電気代節約になりますし、オーブン料理を減らして下準備にレンジを使うのと、時短と節約両方が可能になります。

 

週に一度夫婦で買い出しにいき、ランチも毎日手作りお弁当にします。

 

週の初めに作り置きしておけば、毎日バタバタお弁当を作る必要もありません。

 

 
・家を売る事を考える

私が最初の家を買った時は、収入が今よりずっと良かったので大きめで土地も広い場所を買いました。

 

でも収入が激減してからは毎月のローンが払えなくなったので、思い切って家を売りました。

 

普段から断捨離をしていていつも清潔に保っていたので、購入した時よりある程度高く売れて、引っ越しした小さい家を即金で買う事が出来ました。

 

2件目の家のローンがないのは肩の荷がおりた気分で、とても気持ちの良いものでした。

 

そして家が小さくなったので、家や土地にかかる税金、保険料も3分の1ほどに安くなりました。

 

その他部屋も狭くなったので、夏のエアコンや冬のヒーターなどもすぐ効くので、電気代も半額以下。

 

毎月どんどん節約できていますし、なんせ家が狭いので家族がいつも接近している感じがして、会話が増えましたよ。

 

住む場所も田舎にしたので、食料品などは格安ですし、着る服などもそんなに気にする必要もありません。

 

このように今住んでいる環境を、見直すと一気にお金が節約でき、「なんでもっと早くやらなかったんだろう!」と思う事だってあるのです。

 

 

 

 

 

まとめ

このような残業規制が始まると、会社側から強制的に仕事を押し付けられサービス残業が増える懸念があります。

 

それではせっかく労働者保護のために始めた残業規制が、全く違うものになってしまうのです。

 

上司からうまく丸め込まれないように、自分の権利と気持ちをしっかり持って、キッパリ断る事が大事です。

 

ハイブリッドセラミックとは?保険は適用になるの?銀歯から白い歯へ

私がアメリカに引っ越してきた15年前に歯のクリーンに行ったら、私がまだ奥歯に銀歯があったので、

「これは相当古いやり方だ!20年以上前のものじゃない?」

とすごく歯科医に驚かれました。

 

これが私が若い頃は普通だったので恥ずかしかったですが、アメリカではもうその時にセラミック歯が普通だったようです。

 

今日本でも注目されているそのセラミック歯とハイブリッドセラミック歯の違いや、

保険が適用になるかなどを今日は調べていきます。

 

 

 

 

 

ハイブリッドセラミック歯の保険は適用になる?

まずセラミックの歯が何なのかみていきましょう。

 

 

セラミック歯って何?

セラミックの歯と言いますが、実はセラミックでも色々と種類があるのです。

 

 
・メタルセラミック

セラミックの内側に金属を焼き付けたもので、透明感に欠けます。

 

このセラミックのメリットはなんといっても値段が普通のセラミックより安く、8万円

15万円が相場と言われています。

 

金属で補強されるためとても強く、強度が必要な奥歯で重宝するものです。

 

ですが長期使用で、金属アレルギーが出る事もあるので注意が必要です。

 

 

ジルコニアセラミック

内側はジルコニアで作られ外側はオールセラミックになっている、ジルコニアセラミッククラウン。

 

これは大変美しくしなやかな素材なのですが、強度があるために加工が難しく、複雑な形には作りずらい欠点があります。

 

そして値段も110万円〜20万円、インレー(詰め物)は約46万円と割高でもあります。

 

 

オールセラミック

このオールセラミックのメリットは、透き通るような陶器の美しさです。

 

金属アレルギーの心配もなく、自然な仕上がりが楽しめます。

 

ですが陶器のために強度が低く奥歯には使えません。前歯でも欠けてしまったという例もあります。

 

それに18万円〜15万円、インレーが135万円と値段が高いのもデメリットと言えるでしょう。

 

 

・ニケイ酸リチウムガラスセラミック(e.max)

ニケイ酸リチウムガラスを含有したこのセラミックは、2009年に発表されました。

 

自然な美しさで、加工がしやすいのが特徴です。

 

耐久性が優れているので、スポーツをしている人や重労働者に向いています。

 

16万円〜10万円で、インレーは14万円〜5万円になっています。

 

 

・ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックとは、レジンとセラミックの間をとったような性質のものです。

 

レジンとは歯科治療用の樹脂素材で、このハイブリッドセラミックはレジンとセラミックの微粒子が練り込まれています。

 

柔軟性があり従来の歯を傷めないレジンの良さと、セラミックの強度や耐久性が兼ね備えられているものです。

 

奥歯にはこのハイブリッドセラミックは不向きなので、強度のあるセラミックを奥歯に使い、ハイブリッドセラミックを前歯にというように併用も可能です。

 

 

ハイブリッドセラミックは保険適用?

平成244月から、前歯から数えて4番目と5番目の歯に限り、ハイブリッドセラミッククラウンの保険適用が可能になりました。

 

ただし保険適用はクラウンだけで、インレーには適用しないのであなたが通う歯科で詳しく聞いてみましょう。

 

 

 

 

 

白い歯にする保険は適用になる?

スポンサーリンク
 

保険が適用になる白い被せ物は、プラスチック素材に限ります。

 

ですがこのプラスチック素材が耐久性が弱く劣化するため、再治療を繰り返す事になります。

 

再治療する時に歯を削る事になるので、何度も繰り返していると歯が削れないほど小さくなる可能性もあります。

 

その面を考えると、保険適用がないセラミッククラウンは耐久性に優れるため長持ちするので、お得と言えるかもしれません。

 

保険適用の場合は自己負担が約3割になりますが、白い被せ物の時は歯を削る処置や、型取り、装着料なども含まれます。

 

 

 

 

 

歯のマニキュアで白い歯を?

・歯科でする歯のマニキュア

自分の爪にジェルをやった事がある人ならわかると思いますが、ジェルはマニキュアに比べて特殊なLEDライトなどを当てて固めるので、ツヤが出て長持ちしますよね。

 

このように歯科でマニキュアをしてもらう時は、マニキュアを塗ってから歯科専用の特殊な光で固めます。

 

なので効果が一ヶ月くらいと長持ちします。

ですが、12千円〜4千円くらいと、高価でもあります。

 

 

 

 

 

自分でも出来る!

安く歯のマニキュアをやってみたい!と思ったらドラッグストアなどに売ってある歯専用のマニキュアを試してみる手もあります。

 

私もやってみましたが、案外歯にマニキュアを塗るのが難しいんです。

 

完全に乾くまで口の中に変な匂いがするし、次の日にはもう取れた部分もあって、見た感じなんか怪しい?という風になる事もあります。

 

でも特別な日に白い歯を即席で得たいなぁと思う時は、セルフマニキュアも良いのではないかと思います。

 

 

 

 

 

まとめ

今日はセラミックの歯などについて調べていきました。

 

セラミックの歯には

・メタルセラミック

ジルコニアセラミック

オールセラミック

e.max

・ハイブリッドセラミック

 

などの種類がある事がわかりましたね。

 

そしてハイブリッドセラミックでは前歯から4番目と5番目の歯に限り、保険が適用されるようになったので、あなたの歯科で聞いてみる事が大事です。

 

歯の治療代というのは、それぞれの歯科によって大きく値段が違ってきます。

 

セラミック歯に使われる本体以外にも、治療に応じて色々な雑費が発生するので歯科のほうに、前もって詳細を聞くようにしましょう。

 

請求をもらってびっくりしないように、納得するまで歯科と話し合うのが大切です。

 

また大雪だ!車のフロントガラスの内側や鍵穴の凍結で困った時の対処

朝いざ出かけようとした時の車のフロントガラスの凍結!

困りますよね。

 

忙しい朝はバタバタなので、なんとか簡単に解凍させる対策はないのか知りたいものです。

 

今回はそんなあなたのために、フロントガラス凍結の時や鍵穴凍結の時の対処法などを調べていきます。

 

 

 

 

 

車のフロントガラスの凍結時の対策

解凍グッズ

・車専用雪解け器「溶かしたろう」

https://item.rakuten.co.jp/wide02/73020/

どんな寒さの時もガリガリ削れて重宝しそうなこの「溶かしたろう」は、凍った窓を電気の力で溶かしていくスクレーパーです。

 

これなら女性でも簡単に使えますね。

 

 

・フロントガラスとサイドミラーカバー

https://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/im-1620m/

こんなに可愛いフロントガラスカバーがありますよ。

 

まず雪がフロントガラスに積もらなければ、凍結も避けられるのでこのようなカバーがあれば、助かります。

 

車内に紐で固定するので、雪の日の強風でも飛んでいく心配がありません。

 

これはサイドミラーもカバーするので、すぐ外して運転可能です。

 

 

・フロントマスク

https://item.rakuten.co.jp/serios/100025070/

このフロントマスクは、冬は雪や凍結防止にそして夏は暑さ対策に持ってこいです。

 

これをかぶせて紐を車の中で結び、ドアを閉めるだけです。

 

暑い夏、ハンドルが熱くてさわれないなんて事もありません。

 

 

スノーブラシ

https://item.rakuten.co.jp/koolriver/carsnow-03-l31210/

雪がフロントガラスに積もっていた時には、このスノーブラシは不可欠です。

 

雪国に住む人たちの必須アイテムで、簡単に氷を剥がしてくれます。

 

 

 

エアコンでの解凍方法

・ドアを開けてエンジンをかけます。

 

・エアコンをオンにするデフロスターに設定します。

 

・ぬるま湯をかけながら、ワイパーを作動させます。

 

 

撥水加工をする

フロントガラスに撥水加工をしておくと、凍結した雪がおもしろいように取れます。

 

解凍スプレーも人気があるようですが、私が試した時は走り出したらまたすぐ凍結して無駄でした。

 

それにこの解凍スプレーをかけると、撥水加工がはがれてしまいます。

 

他に毛布などをかぶせている人もいますが、毛布まで固まっている事もあり取り込む時に結構大変です。

 

 

フロントガラスの内側が凍結した場合

まずは凍結しないような対策をする事が大事です。

 

フロントガラスの内側が凍るのは、車内にある水分が蒸発しておきます。

 

なので車内に水分を入れないようにするのがキーです。

 

 

・フロントガラスをまめに拭く

フロントガラスが凍るのは、ガラスについた水分とホコリが凍るのもなので、こまめに拭き掃除をしておきましょう。

 

 

・カーマットをゴム製にする

カーマットが布製だとブーツについた雪が染み込み、水分となってしまうのでゴム製にします。

 

 

・ブーツについた雪を極力取り除く

ブーツについた雪を取り除いて、乗り込むようにしましょう。

 

雪が溶けて、あとで蒸発するのを防ぐためです。

 

 

・最後に車を出る時

車内と車外の温度が近いとフロントガラスの内側は凍りにくくなるので、最後に車を出る時に少しドアを開けたままにしておきます。

 

 

 

 

 

車の鍵穴やドアが凍結した時は

スポンサーリンク
 

鍵穴凍結の場合

・ぬるま湯

鍵穴にぬるま湯をゆっくりかけてみましょう。

 

 

・鍵をライターで温める

鍵をライターで熱くしてから使う方法もあります。

 

 

・鍵穴凍結スプレー

https://item.rakuten.co.jp/unoonline/4308204/

これはフロントガラス凍結にも使えますが、細いノズルがついていて鍵穴凍結にも使えます。

 

 

ドアが凍結して開かない時

絶対に無理して開けてはいけませんよ。

 

ドアが凍る時はドアのゴムに水が溜まっていてそれが凍っているので、無理に開けるとゴムがベリっと剥がれる事があります。

 

そして最悪の場合は、取っ手が外れてしまう事です。

 

まずは運転席のドアが開かなかったら、他のドアやハッチバックのドアが開かないか、チェックしてみましょう。

 

どこかが開いたらそこから車に入って、エンジンをかけます。

 

もし全部ダメだったら、

 

・ぬるま湯

 

これもぬるま湯をドアのところに、流してみましょう。

 

 

・解凍スプレー

 

鍵穴と同じでドアのゴムの部分に、解凍スプレーをかけながらドアを開けてみます。

 

 

 

 

 

車の凍結でお湯は使って良いの?

早く解凍させようと思って、お湯を使いたくなりますよね。

 

でもお湯は使ってはいけません。

 

フロントガラスなどは、急激な温度の変化でガラスが割れる可能性大なので、注意しましょう。

 

昨日の夜のお風呂の残り湯くらいがちょうど良いですよ。

 

 

 

 

 

一番良いのは?

車のフロントガラスが凍結した場合だけではなく、冬場の運転前にはちょっと早起きして、エンジンを温めヒーターをいれておけば、綺麗に溶けていて暖かい車に乗っていけるので、快適です。

 

私は冬場は必ずこうしています。家から車までちょっとの間だけ寒いだけなので、分厚いコートを着たまま運転しなくて済みます。

 

私の父は公務員だったのでスーツ通勤でした。スーツの上着を着て運転するとシワになると嫌がっていた父は、運転する時は必ず脱いでいました。

 

でも冬場はさすがに寒いので早めにエンジンをかけて、車内を暖めていました。

 

運転中の信号待ちで暖かくなったからといって、上着を脱いだりすると危ないですからね。

 

他にもこんなリモートエンジンスターターなんて、便利なものもあります。

https://item.rakuten.co.jp/syatihoko/wr530/

 

ちょっと家から車まで遠いけど、リモコンは作動する、という範囲ならとても重宝するのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は寒い今の時期、凍結してしまった車のフロントガラスや鍵穴などの対処法をご紹介してきました。

 

フロントガラス凍結用のグッズが色々ありますが、

やはり冬場は早起きして前もってエンジンをかけ、車内を暖めてから運転した方が一番良い方法のようですね。

 

凍結で車がスリップした時の対処ってある?私も事故りそうになった!

私は九州出身ですが、年に幾度かは積雪して道路凍結になります。

 

今現在が一番雪がひどく、田舎のみんなは困り果てているようです。

 

私も過去に道路凍結で運転していて事故りそうになった記憶があり、今考えてもぞっとします。

 

このように道路凍結で車がスリップした時は、何か対処法があるのでしょうか?

 

 

 

 

 

凍結が原因の都心でのスリップ事故

・都心

都心で積雪20cm以上になったのは2014年以来で、過去30年では4回目となりました。

 

23日には前橋市29cm宇都宮市27cm、東京都心で23cmを観測しました。

 

道路凍結の影響で車のスリップ事故があい続き、けが人が719人にも上りました。

 

東名高速道路では東京インターチェンジから富士インターチェンジの上下線で通行止めになった他、

首都高速道路中央環状線の山手トンネルでは、トレーラーが立ち往生したくさんの車が、トンネル内に10時間近く取り残されました。

 

 

・栃木県

一方栃木県では、道路凍結で300件以上の車のスリップ事故が起こり、

日光宇都宮道路で凍結のため7時間以上の通行止めになりました。

 

 

 

 

 

私の車のスリップ体験

私は若い頃から4輪駆動のジープが大好きで、トヨタランドクルーザーやスズキジムニーなどに乗っていました。

 

九州在住なのでほとんど4輪駆動を使う機会はありませんでしたが、ある雪の日にジムニーを普通に運転していて

道路も凍結していなかったのに、橋の上にさしかかった時です。

 

いきなり車がスリップし出し、2回転しました。

 

クルクル回っている時に後ろからくる車が見えて「あ〜ぶつかる!」と思った瞬間にその車も私と同じようにスピン!

 

おかげで対向車も何もなかったので、事故には至りませんでした。

 

本当にラッキーだったと思います。

 

運転にいくら自信があっても急に車がスピンすると、焦ってしまって何もできないものなのですね。

 

相当練習が必要だとも感じました。

 

その夜雪が積もったので、弟はランドクルーザーで近くを走り回って立ち往生している車を助けて来ていました。

 

私は結局4輪駆動は使わずじまいでした()

 

 

 

 

 

車がスリップした時のハンドル操作は?

スポンサーリンク
 

・車の後ろがスリップした時

例えば運転中に車の後ろが右にスリップしだしたら、ハンドルも右にきりまたすぐに元に戻します。

 

つまりスリップした方向にハンドルをきって、また元に戻すのですが、この時に急ブレーキはかけてはいけません。

 

路肩の方にスリップした場合は、そのままゆっくりガードレールに当てて止めるというやり方もあります。

 

雪の時の運転を上手にこなせる方もいらっしゃいますが、基本道路が凍結していて坂道やカーブなどで滑りだしたら、

止められない事が多いので、まずはスリップしないように準備する事が大事です。

 

 

 

 

 

車がスリップしない準備

スタッドレスタイヤ

タイヤ自体の溝がちゃんと残っているか確認して、スタッドレスタイヤをはめます。

 

スタッドレスタイヤだから安心」といって、過信してはいけません。

 

スタッドレスタイヤでも凍結していたら、スリップします。

 

 

・発進時

車を発進させる時にゆっくりアクセルを踏み出す事が大事です。

 

道路が凍結している状態で運転する間は、まず急発進、急ブレーキ、急ハンドルをしない事です。

 

そしてスピードは極力ゆっくり走行しましょう。

 

オートマ車では「スノーモード」が装備されている場合があるので、自分の車についていたらそれをオンにして発進しましょう。

 

 

・坂道では

上り坂ではFR車がスリップしやすく、下り坂ではFF車がスリップしやすい事を理解しておきましょう。

 

FFとは「前輪駆動車」の事で、FRは「後輪駆動車」を指します。

 

上り坂を上る場合は、ゆっくりと発進してできるだけブレーキを踏まなくて良いように、車間距離をいつもより多く充分にとっておきます。

 

下り坂を運転する時はギアを落としてエンジンブレーキを使いながら、足でのフットブレーキも少しずつ小刻みに踏みながら下っていきます。

 

 

・カーブでは?

カーブでもエンジンブレーキと小刻みのフットブレーキを使いながら、速度を充分落としてゆっくりと走り抜けましょう。

 

カーブでの急ハンドルや急ブレーキは絶対にいけません。

 

 

・わだち走行の場合は?

私はわだち走行の時には、前に通った車の車輪の後を沿って運転すれば良いと聞いたので、そうやって運転していたらいきなりハンドルをとられて、スリップした事がありました。

 

これはわだちが深かったために、ハンドルを取られたようです。

 

 

 

 

 

テキサスであった事故

私が今住むテキサスでは最近記録的な積雪があり、道路が凍結していました。

 

その日の午後、田舎道の緩やかなカーブのところで18車輪トレーラーがスリップしてガードレールにぶつかり、上下両車線に横滑りしてしまったそうです。

 

もちろんそこに行くレスキュー車らも立ち往生して、上下線で約4時間通行止めになりたくさんの人が車に閉じ込められました。

 

こんな上手なはずのトレーラーの運転手でさえ道路が凍結すると、どうしようもない結果になるので恐ろしい事ですね。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は道路凍結の時の車の運転について、色々調べてみました。

 

どうしても凍結した道路を運転しなければならない場合は、スタッドレスタイヤはもちろんの事、

急発進、急ブレーキ、急ハンドルを絶対しないという事がわかりましたね。

 

もしスリップしだしても前の車にぶつからないように、充分車間距離をとっておく事も大切です。

 

これらの事からもわかるように、雪が積もって道路凍結になったら、できれば自宅に大人しくしている事を心がけた方が良さそうですね。

 

大相撲の金星とは一体何?金星の年収とか賞金っていくら?相撲の疑問

大注目の大相撲ですが、金星の連発でしたね。

 

こんなに金星を与えても良いのかなと思うくらい情けない気もしますが、実際に金星を取った力士は、最高のホコリに違いありません。

 

ではこの金星とは一体何なのか?からみていきましょう。

 

 

 

 

 

大相撲の金星とは一体何?

金星とは、平幕力士が横綱に勝つ事を言います。

 

従って関脇や小結が横綱に勝っても、金星とは言いません。

 

横綱になるためには並大抵の力ではなれるはずがないだけに、一度横綱になるとそのどっしりとした技量で金星を勝ち取る事は容易ではありません。

 

ですが最近の横綱日馬富士」や「鶴竜」などが出てきてからは、この金星がやたら出てきました。

 

過去の横綱太刀山」は14場所在位で、与金星が0というすごい数が出ています。

 

私が大好きだった千代の富士は、59場所中29の与金星。

 

曙は48場所中、35の与金星。

 

輪島は47場所中、39の与金星。

 

北の湖63場所中、53の与金星。

 

そして日馬富士31場所中、40の良金星。

 

その他「白鵬」が、5場所に1回くらいしか平幕力士に負けない。

などという結果が出ています。

 

 

 

 

 

大相撲で金星を取ると年収や賞金はどうなるの?

金星の給金は10円という破格の値段がつけられます。

 

えっ?たった10円ってなに?と思われるかもしれませんが、この10円が4000倍された4万円が、年6度の本場所毎に月給とは別に、引退まで支給されます。

 

ということは金星を1個取ると、場所ごとに4万円引退するまでに、年間24万円がもらえる事になります。

 

なので現役最多となる8個の金星を獲得した「嘉風」は、金星だけで年間192万円が引退まで加算されるのです。

すごいでしょう!

 

金星を取っても賞金はありませんが、この給金の額はすごいです。

 

 

 

 

 

懸賞金を受け取る時の手刀って知ってた?

スポンサーリンク
 

まず懸賞金とは何なのか?からみていきます。

 

力士が相撲を取る時に、懸賞旗と呼ばれる旗が土俵をグルグル回りますね。

 

あれは民間企業や後援団体が、一本62000円で懸賞をかけているのです。

 

スポンサーの色々な名前が書かれているのが、わかると思います。

 

この62000円の内わけは、相撲協会の事務費に5300円、本人名義の積み立てで26700円、力士には30000円が行く事になっています。

 

これを勝った力士が土俵でもらう時に、手を使って3度お祈りしているかのような動作をしてから、受け取りますよね。

 

それを「手刀(てがたな)」と呼びます。

 

左から右にいって、真ん中の順に手刀を切ります。

 

左は「かみむすびのかみ」、右は「たかびむすびのかみ」そして真ん中は、「あめのみなかぬしのかみ」であって、

五穀の守り神である三神に感謝の気持ちを表すものなのです。

 

それぞれの力士のこの動作をみても、誰が礼儀正しいのかわかるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

還暦土俵入りをする事が少ない横綱

短命の横綱たち

太刀山以降、40人弱の横綱がいますが、60歳の還暦を迎えて「還暦土俵入り」を行った横綱は、たったの10人しかいません。

 

最後は2015年に行われた私が大ファンだった「千代の富士九重親方でした。

 

その後はまだ横綱60歳に達していないのですが、元大関貴ノ浪43歳の若さで亡くなるなど、横綱が短命である事がわかります。

 

やっと還暦まできて還暦土俵入りを行った千代の富士も、61歳の若さで亡くなっています。

 

「憎らしいほど強い」と言われた元横綱北の湖も、62歳の若さで直腸ガンで亡くなっています。

 

北の湖理事長は、引退後ダイエットに励み毎日ウオーキングに努めていたそうです。

 

初代若乃花は享年82歳でしたが、彼の弟貴ノ花55歳で亡くなり、剣晃はわずか30歳の若さで亡くなっているのです。

 

大鵬は享年72歳でしたが、柏戸58歳、双葉山56歳で安藝ノ海と栃錦64歳で亡くなりました。

 

 

横綱の短命の理由

力士たちは10代の若い頃から毎日厳しい稽古で身体を酷使し、これでもかというほど食べて体重を増やさなければなりません。

 

要するに肥満体で激しいぶつかり合いの競技をやり続けるのです。

 

若い頃は大関になろうとか横綱になってお金を稼ごうという夢があって、目標に向かい頑張れるのですが、

いざ横綱になるといつも強さをキープしなければならず、負けるとブーイングが起こり精神的に大変なストレスがかかります。

 

お腹周りにでっぷり脂肪がついた身体は、心臓や内臓に相当な負担がかかっているはずです。

 

横綱で引退しても足腰にも負担がかかっているため、体重を落とさないとエクササイズを始められずダイエットも難しいのです。

 

力士として強くなってくるとお金が入り、お酒もたくさん飲むようになるとか。

 

肝臓にも悪い事がわかりますね。

 

力士として強くなるためには、身体に悪いとわかっていても食べ続けなけれならないという、ジレンマが絡まってきます。

 

このような事を考えると、短命なお相撲さんにはもっとお給料が必要なのかなとも思えます。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は最近たくさん出ている金星について、調べてきました。

 

金星とは、平幕力士が横綱を破る事で、

金星を一個取ると場所ごとに4万円もらえ、年間24万円の給金になり、それを引退までもらえる事がわかりました。

 

そして今回は懸賞金を受け取る時の手の動作「手刀」も説明してきました。

 

左から右、そして真ん中を手刀で切り、五穀の守り神の三神に感謝の気持ちを表しているのです。

 

今後大相撲を鑑賞する時に、そういう意味だったなと思い出すと誰が礼儀正しい力士なのか、見えてくるかもしれませんね。

 

レゴランド最近大丈夫?今の状況や業績を伸ばせるのか?予想甘かった

みなさんもディズニーランドやUSJなどは、行かれた事があるでしょう。

 

もちろん1日では周りきれないし、季節によって色々なイベントがあるのでまた行きたいと思いますよね。

 

ですがこのレゴランドはどうなのでしょう?

 

オープンする前は、テレビでも最大にピーアールしていましたが、どうも業績がついていっていないようです。

 

 

 

 

 

レゴランドの今の状況

名古屋市港区に20174月、新テーマパークとしてオープンした「レゴランド・ジャパン」

まだ開園したばかりなのに、先行きが危ないのではないかとの声が聞かれています。

 

隣接する「メイカーズ・ピア」を通らないとレゴランドには着かない仕掛けになっています。

 

そのメイカーズ・ピアには、テレビでも紹介されたレストランやカフェが入っています。

 

その中の1つ「cafe&pancake gram」の時間単位でしか焼けないというふわふわパンケーキも、平日は売れ残っていると言います。

 

他にも真珠の取り出し体験も出来る「奥山安蔵商店」も昼時なのに、閑古鳥がないている状態。

 

そんな中シーフードを提供する、1つのレストランが閉店した事がわかりました。

 

私も商売をしていたのでわかりますが、このような大きな施設の中に入る商店は、高い賃貸料を払う代わりにたくさんのお客様が来てくれる事を見込みます。

 

ですがこの撤退したレストランは、見込みの収入の10分の1しか得られなかったとしています。

 

特にこのような立地の悪い場所では人が来ないと商売になりません。

 

思ったより10分の1も少ない人出だと、とたんに高い賃貸料が払えなくなるので結局閉店せざるを得なくなります。

 

つまりテーマパークの中にオープンする商店たちにも、リスクが伴うのです。

 

もし当たらなかったら、閉店するのも早いという事ですね。

 

 

 

 

 

レゴランドのレビュー

レゴランドへ実際に行った人たちの声を聞いてみましょう。

 

20分もまわれば終わりだよ。それで大人6900円って高すぎ!

 

・値下げになったって聞いたから行ったけど、それでも高い!

 

・持ち込み禁止なのに、中のレストランもめちゃ高い!これじゃあもう家族で来れないよ。

 

・水筒も持って入っちゃダメって言われたよ。孫と楽しみに行ったのに、これじゃあ先が思いやられるね。

 

少子化で老人がどんどん増えてる日本で、テーマパークはいらないでしょ。

 

・コンビニの菓子パンサイズのハンバーガーセットが、1700円ってぼったくり?

 

・この入場料何だ?バブル期思い出す!

 

・ペットボトルの水さえ持ち込み禁止なんだよ。それで自販機の飲み物一本220円って信じられる?

 

・コスプレして行ったら、追っ払われた!

 

・再入場できないってすんごい不便!

 

・営業時間19時まで?って事は夜のショーもないんだ!つまんね〜!

 

・全体的になんかオシャレじゃない!

 

 

 

 

 

レゴランドの業績は伸ばせるのか?

スポンサーリンク
 

今のレゴランドの業績を伸ばすには、まず入場料を低くする事でしょう。

 

・値段が高すぎ!

ディズニーランドが大人:7400円と、子供:4800

 

USJが大人7600円と、子供5100

 

なのに対し

 

レゴランドは大人6900円・子供5300

 

というのは確かに高すぎです。

 

すぐ近くにある東山動物園に行くと、大人でたった500円の入園料、名古屋在住で65歳以上のシニアなら何と100円となっているので、孫を連れて一日中遊ぶ事ができます。

 

 

・営業時間が短かすぎ!

ディズニーランドの営業時間は8時〜22

 

USJの営業時間は9時〜21

 

そしてレゴランドは、10時〜19時とたった9時間の営業時間になっています。

 

ほかのテーマパークで繰り広げられる夜のショーなどは、全く考えられていないようで、若いカップルどころか子供たちもがっかりする事でしょう。

 

 

・持ち込み禁止!

持ち込み禁止なのに、中のレストランの食事が美味しくなく高価であるのは、大打撃です。

 

そんなに広いテーマパークではないのだから、ゆっくり過ごしてもらうためにも、バーベキューができるような施設を設けて、

 

自由に持ち込みが出来るようすると良いのではないかと思われます。

 

 

・入退場ができない!

お隣にあるメイカーズ・ピアと共同して、入退場が出来るようにするべきです。

 

そうすればお互いにお客様が流れる、相乗効果が期待出来るのですから。

 

 

レゴランド独特のお土産品

例えばディズニーに行ったら、誰が見てもわかるようなディズニーの商品が売られていますよね。

 

私の娘が小さい時にディズニーに連れて行った時に買ったリュックを、大人になった今でも気に入って部屋に飾っているくらいです。

 

このようにレゴランドに行かないと、買えないようなレゴランドグッズを提供する事もキーではないでしょうか?

 

とにかく子供や若い子たちが興奮して、また行きたい!と思えるようなテーマパークにする必要があるのです。

 

 

 

 

 

まとめ

実際にレゴランドに行った人たちの声を聞いてみても、レゴランドは長く持たないのではないかと思われますね。

 

立地が悪いのはわかりますが、過ごして良かったと思える施設なら人間はどんな手段をとってでも行こうとするものです。

 

1度過ごして子供を感動させるようなテーマパークにするには、まず入場料を低くする事を考えるべきでしょう。

 

そして持ち込みや入退場も自由にして、可愛くてオシャレなレゴランドグッズを売り出す事も大事ではないでしょうか。