キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

一人で受けもってはいけない!?育児ストレスの現実的な解消法!?

スポンサーリンク

イクメン」と言われて男性が育児をするようになったとされていますが、実際の生活では本当にそうなのでしょうか?

 

2人の子供なんだから「授乳」以外は、夫も積極的に育児すべき!というママの意見に対し、夫側は「終電で帰ってきてクタクタなんだから、育児なんて無理。」

「ママの方が育児は上手なんだし、他のことは手伝ってるんだから、色々文句言われると嫌になる。」

などと、まだまだ両方のギャップがあるようですね。

 

そんなママの育児ストレスに、何か解消できる方法があるのでしょうか?

 

 

 

 

 

育児ストレスは夫の何気ない言葉が原因!?

育児はノンストップの仕事です。

 

普通の仕事のようにお昼休みがあったり、土日休みがあったりしません。

 

子育てとは、その子とつきっきりで休みなく働き続ける事ですから、ストレスがたまるのは当たり前です。

 

子育てをしている間は、自分のために何かをする時間が全くなくなるので、夫と付き合っていた時や新婚時代のように、髪が綺麗にセットされていたり、可愛いお洋服着ていたり、きちんとメイクしていたり、やりたくても出来ないのです。

 

パジャマからやっと着替えたスエットシャツに、子供が投げたご飯粒やケチャップがついているのは、当たり前。

 

昔はこだわって作っていたベジタリアン料理などを作る暇もなく、子供が残したピザやホットドッグの端っこをやっとかじる毎日。

 

それでたまにいる夫から、「やっぱ子供をもつと、太るよな。」とか、「その頭、どうにかならんの?女捨ててるよね。」みたいな事言われて、私も夫を後ろから蹴り上げたかった事も幾度もあります。

 

このようにストレスの原因は、育児の大変さをパートナーに理解してもらえるどころか、家事の手抜きをしていると文句さえ言われる始末で、育児に対する話し相手がいないという事にあります。

 

 

 

 

 

育児ストレスに効果的で現実的な解消法!?

スポンサーリンク
 

 

夫にあずける

まずは夫に育児の大変さを分かってもらうために、数時間か半日でも良いので夫にあずけて、ママはお友達とお茶しに行ったり、ショッピングに行ったりすることです。

 

私が育児ストレスで限界に達しようとしていた時、夫が休みの日でずっとテレビを観ている間、いつものように平日に出来ない家事をしながら、育児をしていました。

 

そんな時、子供がギャーギャー泣きだして夫から、「今夜の夕飯なに?」と聞かれて、私のどこかがプッツンと切れてしまって、そのまま何も持たず家出した事があります。

 

ただひたすら泣きながら歩いて、どこをどう行ったか覚えていませんが、いつの間にか、3つ先のバス停のベンチに座っていました。

 

何時間たったのか、夫が子供をベビーシートに乗せて車で私を探し回ったらしく、夫が私をバス停で見つけた時は、慌てて車から降りてきて、何も言わずにぎゅーっとハグされました。

 

その後家に帰ってから、ずっとたまっていた育児ストレスを泣きながら、夫にぶちまけました。

 

「離婚をしたい。」とも申し出ましたが、夫から「離婚する前にもう一度チャンスをちょうだい。」と言われ思いとどまりました。

 

その後は帰宅が遅い夫も、お休みの日はすすんで育児をするようになりました。

 

慣れるまでは何も出来なかった夫も、しばらくすると子供と上手に遊ぶようになり、離乳食も作れるようになりました。

 

 

 

 

 

子供と離れる

ママが育児ストレスを解消する一番の対策は、子供と離れた時間をとる事です。

 

実家のお父さんやお母さん、ベビーシッターさんでも保育園でもどこでも良いので、1日ゆっくり子供をみてくれる人を確保しましょう。

 

その間は、ママは自分の好きな事をするのです。

 

ただただ寝る!

でも良いし、

ショッピングで買いまくる!

でも良いし、

お友達と喋りまくる、

カラオケで歌いまくる!

 

何でも良いので、自分の気持ちがスカっとする事をします。

 

ママ友と愚痴を言い合うのも、楽しいものですよ。

 

子供と離れる時間を作る事で、逢えない時間に新鮮な気持ちになり、また育児に頑張れるようになります。

 

また、子供の方もママのいない時間にママへの尊さを学び、感謝する気持ちが芽生えてくるのです。

 

 

 

 

 

まとめ

子育てに疲れ果てているママは、世の中にたくさんいます。

 

インターネットでそのようなママが集まる色々なサイトを見つけて、そこで他のママたちのなやみを聞くのも良いですし、

 

自分の悩みを打ち明けるのも、毎日の心の支えになり、またやる気を与えてくれるので、おすすめです。