キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

コンビニのケーキは開けたら当日中に食べ終わらないといけない?!

スポンサーリンク

コンビニケーキだ〜い好き!

 

フワフワでとっても美味しいし、今は色々な種類がありますよね。

 

私は買ってきたら全部食べちゃいますが()、小さな子供とかお年寄りは、残しちゃう事もあります。

 

以前、私がお友達からコンビニのケーキをたっくさん手土産でいただた事があって、食べきれずに保存した事がありました。

 

そのお友達に教えてもらった、コンビニケーキの保存法をご紹介します。

 

 

 

 

 

コンビニケーキの保存は冷凍が良い?

・洋菓子の場合

冷凍おすすめです!

 

一度開けてしまったら、やっぱり新鮮フワフワを食べる方が良いのですが、どうしても食べれない時は、袋やパッケージから出してラップで包んで冷凍します。

 

一つ失敗したのがフルーツ入りのケーキ。

 

解凍した時にフルーツが、ズブズブでまずくなっちゃったんです。

 

なので、例えばイチゴのショートケーキなら、イチゴは食べちゃってケーキだけ冷凍しましょう。

 

イチゴのショートケーキのようなのは、パッケージに入ってきますよね。

 

これなんかは生クリームを崩したくないので、そのパッケージのまま冷凍しても大丈夫!

 

生クリームを冷凍すると、まるでアイスクリームケーキみたいになって、激ウマ。

 

生クリーム入りのロールケーキなんかは、私はわざと冷凍させます。

 

それで完全に解凍させずに、半分くらい解凍させるとスポンジケーキの部分がフワフワから、サクっという感じになって生クリームはアイスクリームケーキみたい!

 

これは絶対おすすめです。

 

私がケーキを最長で冷凍したのは、2週間くらい。

でも美味しかったですよ。

さすがコンビニケーキ!

 

 

 

・和菓子も!

他にも試したのが、和菓子。

 

大福やもなか、ようかんなども冷凍保存が可能です。

 

カチカチになるので、和菓子の場合は完全に解凍させた方が美味しいかも。

 

もなかや大福は、23ヶ月冷凍しても平気です。

 

ようかんなんかは1年くらい、冷凍保存できますよ。

 

なぜ知ってるかというと、とらやに随分前聞いた事があるからです。

 

ようかんには多量の砂糖を入れて作ってあるので、長期保存が可能なんだとか。

 

でも大福でも、もなかでも、ようかんでも、業務用ではなく家庭用の冷凍庫で保存すると、腐りはしないけど味が落ちるそうです。

 

実際に大福と、もなかは、3ヶ月後はやっぱりちょっと味が落ちていました。

 

もし保存する必要がなかったら、洋菓子にしろ和菓子にしろフレッシュなまま食べた方が、美味しいですが、特に生クリームのケーキは、冷凍してもアイスクリームケーキみたいで、2度違う味が楽しめます。

 

 

 

 

 

女はクリスマスケーキの例え?じゃあ男の例えは?

スポンサーリンク
 

日本では女性をクリスマスケーキに例える、大変失礼な言い方があるみたいですね。

 

25日の夜になると半値以下になるクリスマスケーキ、だから女性も25歳を過ぎると価値が半減するという事らしいです。

 

そこで男性は、年越しソバに例えられるとか。

 

31日の大晦日に食べられる年越しソバは、それを過ぎると食べないので、男性は31歳を過ぎると誰も欲しがらないというらしいです。

 

なぜ日本人はこんなに年齢にこだわるんでしょうか?

 

もしかしたら自分に自信がないので、「年だから。」と年齢のせいにするのかもしれません。

 

私はアメリカに引っ越して15年以上たちますが、一度も年齢を聞かれた事はありませんし、誰も気にしませんよ。

 

アメリカにはこうゆう年齢に関した格言があります。

 

Count your age by the number of memories, Not by the number of years. (Unknown )

「あなたの年齢を思い出の数で数えなさい。年の数ではなく。」

 

Age is an issue of mind over matter. If you don't mind, it doesn't matter. (Mark Twain)

「年齢とはあなたの気力であって、あなた自身が気にしなければ、問題ではない。」

 

 

 

 

 

まとめ

こんな風に自分が若い!と思えば若いわけで、どんなに若くても、年寄りだ!と思えば年寄りなんです。

 

ある105歳になるアメリカ人女性が、90歳を過ぎてからヨガを習いだして、「毎年若返ってるわ!」と言っていたのが印象的でした。

 

Live your life and forget your age!

 

こんな感じで年は忘れて、人生を楽しめるようになりたいですね。