キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

犬の膿皮症、本当に治らない?症状を知り完治を目指す適切な対処法

スポンサーリンク

あなたの可愛いワンちゃんが、膿皮症にかかった事ありますか?

 

これはちょっと厄介で、ワンちゃんに良く見られる皮膚病の1つですが、きちんと対処すれば、完治も可能です。

 

その症状や、効果的な対処法などをまとめてみました。

 

 

 

 

 

繰り返す厄介な犬の膿皮症

あなたのワンちゃんもかゆがっていませんか?

 

この膿皮症は、どのようなワンちゃんもかかり得る、最もポピュラーな皮膚病の1つです。

 

特に、まだ若いパピーの時や、病気にかかったり年をとって免疫力が下がった時、普段からアレルギー体質のワンちゃんは、要注意です。

 

かゆがっていたらその部分を良く観察してみましょう。

 

赤い発疹がある時はまだ軽症だと言えますが、放っておくとそれがジュクジュクし出して、膿がでてきたりします。

 

それも放っておくと発疹がどんどん増えていくので、すぐ病院に連れて行くようにして下さい。

 

背中やお腹、足の肉球の間などにできるのが主流です。

 

この膿皮症は治療をして治ったと思っても、しばらくしたらまた再発することも多いので、予防も必要になります。

 

 

 

 

 

完治させたい!犬の膿皮症に適切な対処法や予防法

スポンサーリンク
 

・対処法

もちろん病院で治療を受けるのが一番です。

 

その症状によって違いますが、抗生物質の投与に併用して、薬用シャンプーや塗り薬などが渡されるでしょう。

 

シャンプーは週に一度してあげないといけなくなりますが、アレルギーのある子はかえって、そのシャンプーが肌に合わない事もあるので、要注意です。

 

塗り薬も同じ。

その子によって、よく効く時と悪化する場合もあるので、良く観察してあげて下さい。

 

中には塗り薬の代わりに、うがい薬のイソジンを薄めてつけたら、完治したというケースもあるくらいワンちゃんによっては違うのです。

 

私のワンちゃんの場合は、膿皮症のまだ軽い段階ではあったのですが、ラベンダーエッセンシャルオイルと、フランキンセンスエッセンシャルオイルを、

かゆがる場所へ、1日2回塗ってあげていたら、いつの間にか治っていました。

 

 

 

・予防法

うちでは、自宅シャンプーをするのですが、この時もこの2つのエッセンシャルオイルを入れたお風呂に入れる事と、ブロードライを充分にして良く乾かす事に、注意を払っています。

 

皮膚はきちんと乾燥させておくのが大切ですが、体内からの潤いは必要なので、毎日小さじ1杯のココナッツオイルをあげています。

 

食事も市販のグルテンや添加物の入ったフードは一切やめて、ほとんど私の手作り。

 

鶏肉やサーモンなどの良質のたんぱく質と一緒に、ご飯グリーンピースなどを調理したものがメインのフードで、

おやつにはサツマイモを薄くスライスして、天日干しにしカリカリになったものを、チップスのような感じであげています。

 

それからヨーグルトも、うちの子は大好きなので、毎日あげていますが、ヨーグルトにアレルギーの子もいるので注意して下さいね。

 

犬友に聞いたのですが、もしウリ類にアレルギーがない子であれば、きゅうりやスイカをおやつであげるのも、予防法の1つだそうです。

 

ウリ類は水分補給ができると同時に、利尿作用があるので体内の毒素を排泄してくれるのですね。

 

皮膚病にかからないためには、体内からと外から両方からのケアが重要になってきます。

 

私はワンちゃんと一緒に寝ていますが、一応ワンちゃん用のベッドもあり、時々使っています。

 

なので、このベッドとブランケットも一緒に毎朝ドライヤーに入れて、高温で乾燥させ殺菌もしています。

 

お散歩からかえって来たら、足を綺麗に拭いて乾燥を保つ事。

 

梅雨時で湿気が多い時は、エアコンをドライで運転させておくなんて飼い主さんもいます。

 

 

 

 

 

まとめ

自分の子供同様のワンちゃん、皮膚病にかかってかゆがっているのを見るのは、かわいそうでなりません。

 

特に、引っ越しをして環境が変わったとか、シニアになって体力が落ちてきた、などの時は注意が必要です。

 

毎日過ごしやすい生活をおくってもらうためにも、飼い主さんがより一層のケアをしてあげて下さいね。