キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

これからは当たり前!?簡単解説サポカー、サポカーSとは?

スポンサーリンク

アメリカでも毎日のように、お年寄りの運転で交通事故に遭ったニュースが流れて、胸が痛みます。

 

私の父は昔からとても運転が上手で、お友達からもスムーズな運転を良く褒められていました。

 

ですが75歳を過ぎた頃から、集中力が減ってきてちょこちょこした接触事故が増えたので、もう運転はしなくなりました。

 

年をとるとどうしても、いざという時の瞬発力が低下してしまいます。

 

だからこそ、それらを補ってくれる安全に留意した車が必要になります。

 

そこで登場したサポカーやサポカーS

 

どんな安全機能がついているのでしょうか?

 

 

 

 

 

サポカーとは?

セーフティ.サポートカーの略で、安全運転の補助をしてくれる車です。

 

このサポカーには、自動ブレーキ機能を搭載しています。

 

まず単眼カメラの広い視野で、人や先行車を認識します。

 

さらにミリ波レーダーで人や先行車の距離を、検知します。

 

最初車や歩行者との衝突の危険があると察知した時に、ピピピッとブザーで知らせてブレーキを踏むように促してくれます。

 

もし急な飛び出しなどで、どうしてもブレーキが踏めなかった場合は、この自動ブレーキが作動するようになっています。

 

 

注意点

このようなサポートがあるからと言って、過信してはいけません。

 

ドライバーが強くアクセルを踏んでいたり、ハンドルを操作していたりすると、この自動ブレーキが作動されない事もあります。

 

フロントウインドーやフロントグリルに設置されたセンサーで作動するので、その部分に何か張ったり汚れていると、性能が低下する事があります。

 

 

 

 

 

サポカーSとは

スポンサーリンク
 

 

セーフティ.サポートカーSのことで、上の自動ブレーキ機能などに加え、ブレーキとアクセルの踏み間違えの時にサポートしてくれる車を言います。

 

シニアのドライバーの事故で一番多いのが、ブレーキとアクセルを間違って踏んでしまい、建物の中に突っ込んだり、人や車に衝突してしまう事故です。

 

なのでSがついていると、シニア用のサポートカーという事になります。

 

「インテリジェントクリアランスブレーキ」と呼ばれるその機能は、踏み間違えてもブレーキでサポートしてくれます。

 

車体前後合計8つのソナーで、障害物を検知するので、駐車場で後ろに行こうとして間違えて前進した時や、前に行こうとして間違えて、バックしようとした時にその駐車場の壁を検知して、ブレーキが作動します。

 

カメラではなくソナーという超音波で検知するので、コンビニなどのガラスのビルでもきちんと作動します。

 

まず前方に壁があるのでブレーキを踏んだつもりが、間違えてアクセルだったとします。

 

最初ブザーディスプレイ表示で、ピピピッと警告音がします。

 

その後エンジンを制御して、急発進や急加速をしないようにコントロールします。

 

それでも障害物に近づくと、自動ブレーキが作動するというシステムです。

 

 

注意点

この機能にも注意点があります。

 

障害物が細いポールだった時は、作動しない場合があります。

 

障害物の壁が地面に垂直ではなく、斜めに建っている場合。

 

車の横から人や自転車などが、飛び出してきた時。

 

ソナーの周辺部分が、著しく高温だったり、低音だったりした時。

 

ソナーに雪や泥などが付着している時。

 

などは正確にソナーが検知できず、ブレーキが作動されない事もあるので要注意です。

 

 

 

 

 

サポカーS搭載車

カムリ、プリウスプリウスPHVアリオンカローラアクシオ、クラウンアスリート、クラウンマジェスタ、クラウンロイヤル、プレミオ、カローラフィールダー、アルフォード、ヴェルファイアハリアー

 

などとなっています。

 

このような嬉しいサポート搭載している車は、やはりトヨタ

 

なので「サポトヨ」とも呼ばれているようです。

 

 

 

 

 

まとめ

これら以外にもたくさんのサポートがあるので、色々とリサーチしてみましょう。

 

でもこれらのシステムはあくまでドライバーのサポートをする機能なので、過信せずに日頃から安全運転に心がける事が必要です。

 

私もバックについているセンサーには、本当に何度助けられたかわかりません。

 

うちのファミリーは昔から大のトヨタファン!

 

これからもトヨタに通う回数が増えそうです。