キニナルナ!

気になった事の情報をお送りしてます。

アメリカのテレビ離れに考えさせられる!それは「良いこと」だった?

スポンサーリンク

日本国民のテレビ離れが言われていますが、私が住むアメリカでは全く考えられない事でした。

 

ですが調べてみるとアメリカでもやはり、65歳以上の人の80%以上が、一日中なんとなくテレビをつけているというのに対し、

10代〜20代の若い人達は、1日に平均時間くらいテレビを観ると答えた人が30%しかいなかったという統計が出ています。

 

なので、アメリカでもテレビ離れはきているのですが、その理由とはなんなのでしょうか?

 

 

 

 

 

よく言われるテレビ離れの理由

 

ネットの普及

にもにもネットの普及によるものでしょう。

 

私の娘が20代ですが、ほとんどテレビは観ずにいつも携帯かタブレットで、YouTubeを見たり、ネット検索しています。

 

 

 

番組がつまらない

そうゆう娘でも「好きな番組」は観ると言います。

 

だいたい週につくらい、お気に入りのドラマがあり、それは欠かさず観ているし、仕事などで観れない場合は、全て予約録画して後で観るそうです。

 

それに比べ私の夫は、朝起きるとすぐにテレビをつけて、今日のニュースは何だ?とニュースに一日中かじりついています。

 

テレビ番組は昔と違って、何百チャンネルとあるのに、観る人がいるのでしょうか?

 

それに今はNetflexでのドラマシリーズなどが主流で、それだってタブレットで観る事ができます。

 

今やテレビは、古い家電になってしまったのでしょうか?

 

ひと昔前までは、子供に「テレビの時間は時間までよ!」なんてルールを作っていましたが、そんな心配はしなくてよくなりそうです。

 

 

 

 

 

テレビ離れをした事、それは「いいこと」だった!?

スポンサーリンク
 

 

実際に私たちがテレビ離れになったのは、ある日うちの近所で大事故があり、ここら一体が何時間も停電してしまってからです。

 

真っ暗でテレビもみれず、何か食べようと思っても電子レンジも使えないし、調理コンロは電気なので、お料理も出来ない。

 

お洗濯も出来ないし、暗くてお掃除も出来ない。

 

しばらく携帯でネットサーフィンしていましたが、次第にそれもできなくなりました。

 

ろうそくをつけて淡いあかりの中で、静まりかえった家。

 

うちには匹ワンチャンがいるので、私がその子たちと遊び始めました。

 

そうしてるうちに夫も一緒に遊びだして、ワイワイ楽しいひと時。

 

遊び疲れたら、ソファーにみんなで座ってワンチャンたちをナデナデしながら、昔夫が小さい頃テレビがなくてラジオで育った話しや、レンジや冷蔵庫もなかった時代に、どうやって生活していたか、などの話し。

 

もちろん携帯もなく、コンピューターもなかったけど、子供達は外で小枝や葉っぱ、泥があるだけで一日中遊べた、と言っていました。

 

何もないから、自分で何かを創りだし遊べたんだと言っていたのが、印象に残っています。

 

私が言いたいのは、この停電のおかげで普段は話さない会話を夫と出来たという事。

 

いつもはテレビの方を二人共が向いていて、お互いを見つめる事はしません。

 

ペットともたくさん遊べる時間ができたし、テレビ離れって「いいことだらけ」だなと実感したのです。

 

レンジやコンロ、洗濯機が使えないのは困るけれど、テレビがなくても別に困ることはないとわかったのです。

 

ニュースや天気予報を知りたければ、携帯で調べれば充分です。

 

携帯でショッピングも出来るのですから、携帯がない方がずっと困ります。

 

そう考えてみると、今まで随分テレビに時間を費やして、無駄にしてきたなという感じでした。

 

なのでそれから私たちは、テレビから卒業。

 

週につお気に入りのドラマを観る以外は、観ていません。

 

うちではペットでしたが、お子さんのいるご家庭ならお子さんとの会話も増えるはず。

 

うちの夫はテレビに夢中になるあまり、私が何か話しかけたり、何か用事を頼んでも全く無視状態だったので、すぐ喧嘩になっていましたが、テレビを観なくなってからは、ちゃんと私の言うことに耳を傾けてくれるようになりました。

 

 

 

 

 

まとめ

白黒テレビからカラーテレビになり、大きいテレビから薄いテレビになり、一家に一台から、一部屋に一台とテレビも時代を変えていったわけですが、そのテレビ時代も終わって、これからはもっとテレビ離れが進むかもしれませんね。

 

でも、それは決して悪いことではないと思います。